電子書籍
電子書籍を一回使うと紙の書籍には戻れません。
何故なら便利すぎるから。
しかしながら、話をするとまだまだ紙派が多いような印象です。
特に年齢が上に行けばいくほどその比率は高くなっているような気がしています。
文字の大きさを調整出来るので、むしろ老眼には優しい仕組みなのですが、使ってみないと実感できないのも事実です。
・紙の方が記憶に残る
・電子書籍だと読んだ気にならない
そんな声も聞かれます。
・使ったことがないのでその便利さが実感できない
・食わず嫌い
ということが主な理由のような気がしています。
そこで、参考までに電子書籍にメリットを箇条書きにしてみます。
・検索してすぐ購入できてすぐ読める
・軽い(携帯やタブレットに購入したものは全て入る)
・蔵書を読みたいときに読める
・検索ができる
・文章の抽出が出来る(引用の際)
・文字の大きさを変えられる
・進捗履歴を残せる
・読了予定時間を可視化してくれる
・気になる箇所をマーカーして、その部分を取り出せる
・紙の書籍より安い
・画面が明るいので暗いところでも照明がいらない
・ページ送りがしやすい
・お風呂の中でも読める
・劣化しない(紙だとシワになったり黄ばんだりする)
子供用のタブレットがあれば、自分の子供に読書させたい場合にも便利です。
子供が読みたい本をその場で買い与えることが出来るからです。
自分が気付いていないだけで、メリットは他にもまだまだありそうです。
つまり、「読んだ気になれない」「記憶に残りにくい」といった感覚的(印象的)な意見を除けば、メリットだらけで比較にならない程です。
それでも紙の書籍はまだまだ強力な存在感を保っているような感じがします。
いずれ紙の書籍は消滅していくのでしょうか。
それはいつ頃なのでしょうか。
図書館は紙の書籍が全てなくなり、全席にタブレット設置になるのでしょうか。
自宅にいながら図書館にオンラインで入館して貸出処理と返却処理が出来る様になるのでしょうか。
そうなると図書館は自習室のような位置付けになりそうな気もします。
繰り返しになりますが、とにかく電子書籍は便利です。
一度体験してしまうと紙の書籍には戻れないというのが率直な意見です。