
言葉の宝箱 0878【意見してくれる人を大切にしろ】

『WE LOVE ジジイ』桂望実(文藝春秋 2009/1/30)
著者、桂望実のブログには
「オリジナルの輪投げルールを作って、チーム対抗で盛り上がれるようにしようと考えました。ガラスのハートをもつ、輪投げ名人の作品になりました」と記されている。
過疎地の村おこしとしてチーム対抗の輪投げ大会が開催され、
外国人労働者との交流場としても活かされていく。
この大会を支えていくのが、老人たちの友情や老いても消えぬ淡い恋心。
・「励ますっていっても(略)
難しいですよね。
なんて言葉をかけたらいいのか。
ほら、鬱の人に頑張れって、言っちゃいけないじゃないですか。
頑張らなくていいんだよって声をかけるのが正解らしいですよね(略)」「あんたはおかしなことを言うなぁ。
言葉なんてなんだっていいんだ。
下手したら、なんも言わなくたっていいんよ。
心配しとると伝われば、なんだっていい。
そんなもん、頭でこねくりまわすようなもんじゃないさぁ」 P86
・なにかあった時、見て見て、聞いて聞いてって言ったら、
なになに? って興味を示すのが家族なんだって P146
・「人に意見されたのは久し振りだったからなぁ(略)
親父の口癖があった(略)
意見してくれる人を大切にしろ、だ」(略)
父はとても誠実だった。子どもの僕に対しても。
僕の質問に、わからないと言えるぐらい、正直な人だった。
わからない時、父は調べておくよと言い、本当にそうした P191