
夏の文佳人の生と火入れ×ニラ玉ボナーラの晩酌
本日から浅野日本酒店さん全店で高知のアリサワさん、文佳人フェア開催!今回残念ながら蔵元、綾さんは京都にいらっしゃいませんが、本日は梅田、明日は三宮にいらっしゃるので近畿の方はぜひ。あ、立ち呑みは浅野さんが一年で一番混む日になるので要予約です。
ちなみに、梅田では阪神梅田本店さんで高知フェア開催中で田中鮮魚さんの鰹が買えますし(イートインもあり)、なんと高知全蔵の日本酒も試飲できて購入できます。さらに本日14時~は有光さんのご息女由さんのトークショーもあって盛沢山。高知にどっぷりつかれますので近畿の方はぜひ。
私は来週現地に行くので、本日は京都でアリサワさんフェアを楽しみます。

昨日、仕事終わりに浅野さんで呑み、入荷されていた文佳人の夏のお化けちゃんの生を購入いたしました。ん~、美炭酸で、すこーんと1本空けられてしまう危険な子。恐ろしい子っ。

セロリが50円でしたの。酔っぱらって買ってきたので、どちらで買ってきたか忘れてしまったんですの。でも、作れたんですの。

ジャバ「こちら市販ソース使った?」
美味しいと市販を使ったと疑われるってどういうことですかね?市販でニラ玉ボナーラとか存在します?
まあまあの工程があるので、後程追加してレシピ書きます。高知の韮を使ったパスタなので文佳人に合わないわけがなく、ずびずばやで!
材料(1人分)
パスタ…100g
ベーコン…2,3枚
にら…1/2把
玉子…1個
にんにく…1片
赤唐辛子…2本
粉チーズ…大匙1.5杯
昆布茶…小匙1杯
日本酒…90cc
EXヴァージンオリーブオイル…大匙2杯
塩、黒胡椒…少々
作り方
ニラはざく切りにします。ボウルに卵を溶いておきます。鍋に水、日本酒、塩を入れて湯を沸かし、パスタを袋に書かれている時間より1分短く茹でます。フライパンにオイルと唐辛子、潰したニンニクを入れます。一口大に切ったベーコンも入れ、焼き色がつくまで焼き、ニンニクと唐辛子は焦げる前にとりだします。
フライパンにパスタを入れ、ゆで汁をお玉1杯加え、昆布茶、粉チーズも加えて炒め煮にします。1分程炒め煮にしたら火を止め、熱いうちにオイルごと卵の入ったボウルに入れます。素早くまぜ、器に盛り付け、黒胡椒をして完成です。

フレスコさんに行ったら店頭で在庫一掃セール的に売られており、不憫で購入。とはいえ、1袋198円か168円はしたのでまあまあのお値段。

美味しいです。もっちもちで最高なのですが、、、パスタというより讃岐うどん?と個人的には思ってしまいました。
っということで、本日からの文佳人フェア。遅ればせながら京都店に参戦してきます。