![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214833/rectangle_large_type_2_d585f3d222720852ad892ac8d0e638d0.jpg?width=1200)
みぞれ巾着煮、つるむらさきのお浸し、エスニック枝豆、手羽元のママレード煮
先日久しぶりにお会いした方に「そんなに酒焼けした声でしたっけ?」と言われました。いや、違うんですよ。酒焼けではなくクーラー負けです。クーラーつけっぱなしで口をほげーと開けて寝ているもんで、起きると喉ががらがらになっているんですよ。。。
酒焼けじゃないんですよ、くれぐれも。といっても信じてもらえない酒量ですがね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214879/picture_pc_a4536a2da64ccb731eab9329d0e02fbf.jpg?width=1200)
つるむらさきのおひたし、エスニック枝豆、みぞれ巾着、手羽元のママレード煮。ん?ママレード?マーマレード?
マーマレードが主流だと思いますし、自分も最初はそう言っていましたが、「ママレードボーイ」以後ママレードになってしまっています。ちなみに、ママレードボーイの頃にはりぼんを卒業していたので、私はどちらかというと「ハンサムな彼女」派です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214881/picture_pc_27d630e2df57319a8e6a71486d248481.jpg?width=1200)
材料(2人分)
油揚げ(寿司揚げ)…4枚
大根…1/5本
鰹出汁…300cc
日本酒…50cc
塩…少々
片栗粉…小匙2杯
作り方
大根は皮を剥いておろします。鍋に鰹出汁と日本酒、塩を加え、大根おろし大匙1杯分も加えて火にかけます。残りの大根おろしは軽く水気をしぼり、片栗粉小さじ1杯、塩少々と混ぜ合わせて油揚げに詰めます。口を爪楊枝で止め、鍋に入れます。
ことこと5分程煮、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。冷やしても美味しく、お好みで一味、七味唐辛子をかけてどうぞ。
夏の疾風が疾風のように消え去ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214882/picture_pc_8a9178abece69b5f10f63a3e50b6b80f.jpg?width=1200)
ちょっと甘めの味つけがちょっと甘めのお酒、神蔵や文佳人の夏純吟に合わせてご機嫌よ。甘いけれども黒胡椒きかせてぴりっと大人味。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214884/picture_pc_99d697b8e3757aa8bce1d33f511ae561.png?width=1200)
対してジャバは本日「寝付くまでにかかった時間4時間」となっていたそうな。どういう計測されるとそうなるの?
兎にも角にも、寝つき&寝起きのいい女は今日も今日とて弁当作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112214883/picture_pc_6c1261b7309546f7f5bb16cc36dc5cd9.jpg?width=1200)
八百一さんでブロッコリーも100円だったので買って茹でておいた(昨日の昼休み)のでそれも突っ込んで。
末ちゃまファンのかたのSNSを見ているのですが、フォローしている一人の方がどうも自分と同じ世代。「昔見てたクリーミーマミが、今youtubeで公式を見ることができるので見ていますが、今じゃ地上波で放送できないんじゃないかという内容だった」と書かれており、そうだったかしら?と見ました。
。。。
うん、アウトですね。1話、主人公の優ちゃんがパンチらどころではなくおパンツ見えてます。。。あと、猫のネガポジの声がケムマキ君としんちゃんなのでハットリ君見た後に見ると脳がばぐります。あわせてみると面白いわよ。
↓公式。私のカラオケの18番はこのオープニングです。そうよ~女の子のハートわ~と唄う中高年。