
#16 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』Review
宣伝
最初にお知らせをさせてください📣
新作映画の創作過程(メイキング)を販売する、プロセスエコノミーをnote定期講読マガジンに書いています。ぜひ仲間になって応援してもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします‼️
ネタバレ、挑戦、失敗を繰り返しながら月に2〜4本の記事を更新中 ↓
それでは本題です。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
(2022年|アメリカ|140分)
私キャッチコピー
■新しい自分にバースジャンプ!!
■愛の大爆発が奇蹟を起こす
■あなたのあなたは愛の人


出逢い
TOHOシネマズ 池袋
訪問介護の帰り。電車の乗り換えついでに大抵の新作はここで鑑賞🎞

感想
※ネタバレ少しあり
■家族の愛、絆が描かれることは予告篇などから想像がつくけど、そこまでの魅せ方は予想外なものばかりでした。家族の複雑さ、社会の混乱をマルチバースというSFで表現する手法、お見事です。
■キー・ホイ・クァンの声が子役の頃とまったく同じで懐かしすぎる。目を閉じれば『グーニーズ』や『インディー・ジョーンズ 魔宮の伝説』が蘇ります。1番びっくりしたのはアクションやSFよりこの甲高い声の響きかも♪

■多次元宇宙といえば、私の中ではジェット・リーの『ザ・ワン』(2002年)なのですが、本作の矛先は争いとは真逆の、相手を承認する優しさです。家族をベースに多様な愛を証明しています。
■小学生の頃からたくさんのカンフー映画を見まくってきました。全く新しいモザイクカンフーは笑撃です! 笑って泣かせて考えさせられる[幕の内弁当]のようなてんこ盛りエンタメ作!

■別の惑星に何人もの自分がいるとしたら、想像するだけで楽しいですね。いつの日か人類が月に住むようになり、宇宙旅行が本格化したら、もう一人の自分に会いに行くツアーとか企画されそう。未来と宇宙には希望しかない。そうあってほしいと願う。
だから地球を大切に。短編映画『地球の声』(2021年)で私はそう描きました🌏
監督コメント
■この映画を愛という言葉でまとめるのは、相当な人生経験が必要なのでは、と感じました。ほとんどの人が分かっているかのような愛とはおそらく表面的なことで、岩の愛にはたどり着きません。(深く広く多様)
私は石神井公園を舞台に短編映画『小石の恋』という、タイトルどおりの石が恋する物語を2018年にひらめき企画しました。当時はCGなどの面で表現が難しく、石が松ぼっくりに変わったり紆余曲折。まだ映画化にはいたらず本作の岩を見て「やられた!!」と思いました。これから作ったら二番煎じで『エブエブ』の真似と言われるだろうなぁ。(鉄は熱いうちに)
■アジア人の情熱が作品の根底にある気がしました。台詞も北京語だけではなく広東語もありましたし、ハリウッドからのリスペクトも混じり同じアジア人として刺激をもらいました。

■「映画のアイデアは出し尽くされた」と言われていますが、本作を見たらそんなことはない!と感じます。芸術は無限です。
■『トゥルー・ライズ』(1994年)でアーノルド・シュワルツェネッガーの妻役を演じたジェイミー・リー・カーティスを再び見れて嬉しかった!
『トゥルー・ライズ』ではスパイという身分を隠すため、きわどい下着姿でストリップっぽいことをしていました。高校生のときスクリーンで見たときはそれなりに(⁉︎)興奮したものです。お腹たぷたぷの白髪姿で登場されて28年という時間の経過を感じました。


『トゥルー・ライズ』のメイキング
ナビゲーターはジェイミー!
■本作に限ってでしょうか? エンドロールが下から上へと流れていく映像が宇宙まで続いているんじゃないかと錯覚し、スクリーンに吸い込まれそうになりました。(一緒に上がる感覚)アルファベットが何かの暗号? パスワードみたいで 笑
スパサピ メモ
スパサピナイトでも『エブエブ』が取り上げられ、熱いトークが繰り広げられました! アーカイブ聴けます🎙
— SUPER SAPIENSS (@supersapienss) March 7, 2023

例えばこんな案:テーマを決めて、世界中にいるスパサピメンバーが各国でオリジナルの短編映画を作る。10ヶ国くらい、計10本で100〜120分。
ジャンルをオムニバスとして1本の長編映画にまとめ世界公開を目指す!これまでにない映画業界のイノベーションになるでしょうか?
しかもNFTやDAO, またはWeb3やメタバースを駆使してスパサピだからこそできる最先端の挑戦✨
『エブエブ』見た後だから話の規模がでかい 笑
各国の文化や特色が1本の映画で堪能でき、新しい気づきが得られたらエンタメ+教養感も加わり一気に地球規模になりそうだけど、いかがでしょう?
4年に1度はこの世界中を巻き込んだスパサピ・オムニバス映画を制作。オリンピックのように社会行事に持ち込めば100年続くエンタメの立証率は爆上がりして、映画きっかけで世界は平和になると思う。
マニアックコラム
■ミシェル・ヨーを俳優業に復帰させたのはジャッキー・チェンです!『ポリス・ストーリー3』(1992年)で共演。
そして、キー・ホイ・クァンをスクリーンにカムバックさせたのも間接的にですが、ジャッキーが本作のウェイモンド(ミシェルの夫役)を断ったから。アジアの巨人ジャッキーの選択が奇蹟を呼び、ミシェルとキーの巡り合わせに鳥肌です!
もしジャッキーがミシェルを映画界へ呼び戻さなかったら? もしジャッキーがこの映画に出ていたら? エヴリン役はマギー・チャンか、ルーシー・リューか、コン・リーになっていたかもしれません 笑(深読みしすぎ)




■個人的には『プロジェクトS』と『大地無限』が大好き!!
■ちなみに先に書いた『ザ・ワン』で、アクション監督のユン・ケイのサポートとしてキー・ホイ・クァンがアクションチームの一員として参加しています。そこで経験したアクションが本作にも充分反映されていたと思う。
23年前、2000年公開の映画『X-メン』でファイトコーディネーターをしていた時のキー・ホイ・クァン。 https://t.co/Q7aQFIYfpP
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) March 5, 2023
ちなみにこの動画は『Xメン』のメイキングです。しっかりユン・ケイも映っています!(一瞬、谷垣健治さんかと思った)
■エレベーター前でのアクションは、ジャッキーの『レッド・ブロンクス』(1995年 アジア映画で初の全米No1快挙作)のオマージュで殺陣が同じでした! ジャッキーもどこかの惑星でカメオ出演すればよかったんじゃないかな。そう思うのは私だけでしょうか?
🎬絶賛公開中💨
— ジャッキーちゃん (本人) (@jackiechan_jp) March 4, 2023
映画『#エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
👊アクション比ッベ😁#キー・ホイ・クァン#EverythingEverywhereAllAtOnce #映画エブエブ #エブエブ #アクション #カンフー #マルチバース #レッド・ブロンクル #ジャッキー・チェン #JackieChan #成龍 pic.twitter.com/ivCqRG2R3F
そんなジャッキー最新作は、ジャッキーの誕生日(4月7日)から中国大公開!

ジャッキーのジャッキーによる、自身のアップデートとイノベーションを感じます! 日本公開が楽しみ^^

感謝
いつもサポート(投げ銭)ありがとうございます✨
新作映画の製作費、社会貢献活動などに使わせていただいております。
ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督と介護福祉士:堀河洋平
🍀 最新情報はこちら → Twitter
スパサピナイトでエンタメのイノベーションについて話がありました。僕は介護福祉士として心のバリアフリーを題材に短編映画『上にまいります』を作りインディーズの映画祭でグランプリを受賞したけど、福祉業界のイノベーションに繋がっていたら嬉しい✨
— 堀河洋平【子育て中】 (@yohei_horikawa) March 7, 2023
オリパラのバリアフリー動画教材にもなった💕 pic.twitter.com/fvPJOkRIxN
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu(エル)
🍀 ネットショップ → BASE
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥
🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥🗡👊🔥
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
スキとフォローもよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
