![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82147857/rectangle_large_type_2_d834eeab425e7d0f59c61ce6bf3cc81e.jpeg?width=1200)
Vol.64|新作『凪』完成。しかし!
明日は七夕。今年は一粒万倍日も重なるレインボー吉日らしいですよ🌟
なので長年あたためてきた、ある重大発表をします‼️
はじめに
皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉、環境問題について4,000文字程度を週に1回更新。
(週の中頃に更新することが多いです)
(目次を見て気になるところだけでも読んでくれたら嬉しい)
購読特典あり、ご意見もお待ちしております。一緒にエンタメで社会課題をクリアにしていきませんか?
1|スーパーサピエンス
スパサピナイトで初お喋り!
今年の2月から毎週火曜日の夜、欠かさず聴いてきたスパサピナイトのスペース。ついにコアメンバーの方々からご指名があり、マイクをONにするときがやってきました🎙
ここ、日本映画の最先端だお^^
クリエイターも俳優も、ものづくりに関わる人もそうでない人も、情報としてインプットしているだけで勉強になります。
夕食を終え皿洗いをしながらスパサピナイト(Vol.29)を聞いていたら、なんとリクエストがきて驚きました‼️
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) July 5, 2022
今年2月から毎週聞いていたので、今日皆さんとお話ができて嬉しかったです☺️
エンタメの未来を考え、創作を続け、新しい刺激を求め、これからもスパサピを応援=参加していこうと思います✨
今回のスパサピナイトの締めくくりとして、
「エンタメの未来は、スパサピなんだッ!」
このコピーが入ったTシャツ欲しい(笑)
DAOベースにトークンを持って、プロセスエコノミーをしながら、クラファンとは違う角度で共犯者を増やし巻き込み、オリジナルで創作しているチーム! オンラインとオフラインを行き来し、トライアンドエラーで道を切り拓く⭐️
![](https://assets.st-note.com/img/1657075522616-cEAhHUdDHX.png?width=1200)
2|新作短編タテ型映画『凪』
まさかの結末!
7月3日(日)が、#TT映画祭2022の応募締め切りだったので、仕事の都合上この日の夜に完成というギリギリのスケジュールで動いてきました💨
なんとか予定どおり21時頃に完成し、TikTokにアップロードし公開。間に合ったー!と喜ぶのも束の間、SNSの宣伝でリンクをコピペしようとしたら何かおかしい……
音が出ていない。著作権の侵害により音声がすべて削除されてる、そんなまさか!
![](https://assets.st-note.com/img/1657101383810-k4aTDIEyca.png?width=1200)
下部に赤枠で【楽曲を変更】とありますが、選曲した音楽に合わせて3日間、編集をしてきたので変更はできません。1秒以下の単位で映像や声とタイミングを合わせているので。
しかも、著作権フリーの音楽プラットフォームArtlistさんと年間契約をして、映画や映像制作で音楽を使わせていただいているので、著作権侵害にはならないはず。
まさかこんな結末になるとは想定外。妻のナレーションも音楽と一緒に消されてしまい無音です。サイレントで映像は見れるようになっていますが、これでは審査の対象外でしょう。とても悔しいです。(久々に発狂しました)
![](https://assets.st-note.com/img/1657101996241-yyI46Fzlj9.jpg?width=1200)
TikTokのマイページです ↓
サムネイルの左から、本編、予告篇、ロケハン映像です。
本編のリンクが反映しないので、このような形でご報告です😢
https://vt.tiktok.com/ZSd7rjAQb/
最悪です。著作権フリーのArtlistで選曲した音楽なのに、TikTokから著作権侵害の訴えがあり音が消されました!
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) July 3, 2022
無音です。この音楽の尺に合わせて編集してきたのに... すべて台無し。
5万円と6月を返して。
新作『凪』#TT映画祭2022
終わりました。https://t.co/AlkMNaakIm pic.twitter.com/adlytuCRVq
このままでは終わらないのが私です。近日中にYouTubeとInstagramで公開しようと思います。せっかく家族総出で作った映画です。お腹の中のエコー映像も挿入しています。臨機応変に作品を届けるのも監督としての責任です。完璧な状態でお見せできる日まで、もう少しだけお待ちください。
SNS上の映画祭は誰が何を基準に著作権を判断しているのか不明なので要注意です。AIでしょうか? 謎ですが、いい経験となりました。(プラス思考^^)
💧凪・公式サイト
3|短編映画『地球の声』
映画祭のプロモーション活動
今週も映画祭の活動はお休みしました。訪問介護と新作『凪』の一色だったので。
次回の応募先は、【うえだ城下町映画祭 第20回 自主制作映画コンテスト】を予定しています。宣伝活動はいつも1人なので、分業できるスタッフ(仲間)が欲しいなぁ。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1656657986766-yKmfs8ZEko.jpg?width=1200)
そろそろ、第12回 知多半島映画祭と、福岡インディペンデント映画際2022の審査発表が行われると思います。予選を通過したのかドキドキです‼️
【速報】
和歌山県のKisssh-Kissssssh映画祭実行員会から、審査結果のメールが届きました。こちらは残念ながら予選突破ならず。150本の作品が送られてきたとか。145本が落選。映画祭の成功を祈ります✨
× × × × × × × ×
引き続き、製作費のご支援をよろしくお願いいたします。
デジタルデータのelu (エル)に、「限定動画」「限定ポスター」「非公開スチール(スマホの待ち受け画面)」の3点を出品しております。
ご購入された方のお名前を、映画のエンドロールに掲載する特典もご用意しています。上記のうち1点で掲載、お名前は自己申告制となります ↓
他にも「こんな映画祭があるよ」「この映画祭には応募してみた?」というDMやコメントも大歓迎です。私1人では情報や締め切りを見落とすことも…
海外の映画祭に詳しい方、もしくはそういったプロモーションを行ってみたい方がいらっしゃいましたら、ご協力をよろしくお願いいたします。
いつもサポートありがとうございます。eluの購入者さんと、当noteの購読者さんのお名前は既にエンドロールにクレジット済みです👍(感謝)
ミュージックビデオをYouTubeで公開中♪
🌍公式サイト
🌳寄付はこちらの銀行口座へお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。金額は自由です、感謝します!
おわりに
介護ライターとしての名前は?
スパサピ風に、ショクナイします‼️(内職)
詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
朝から激アツ‼️
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) July 3, 2022
まさかヤキニクマフィアで🔥
ショクナイしよう💡#スパサピ
鴨頭嘉人 映画デビューします【爆笑】堤幸彦監督との対談が面白すぎた! https://t.co/W9cyDvaDBW @YouTubeより
2018年の春から、あたためてきた企画というか副業計画です。なぜ2018年の春かというと、この時期に妻が脳出血で倒れたから。病院で付き添いながら仕事ができたらいいのにな。
訪問介護は利用者さんが各地にいて県をまたいだり、1日16時間もぶっ通しで介助をすることもあります。この働き方が今の自分に合っているのだろうか? そんなことを感じ始め、だったら16年間の介助経験をもとに文章として伝えることをしてみたい。
映画を作るとき脚本を書きます。企画書も作ります。noteでは週に1回多い記事で7,000文字程度書きます。介護で気づいたこともツイートして問題定義をしています。こういった作業が好きなので、正式に副業として介護ライターになります!
映画では正直食べていけません。映像制作の仕事があるときは、まとまった謝礼をいただけるので、これまでどうにか食い繋いできました。訪問介護の仕事だと、家賃を支払うだけで精一杯(現状コロナの影響で派遣切りにも遭い大変…)
しかし、11月に赤ちゃんが生まれます。出産費用や育児にかかるお金が必要です。効率よく稼がなくてはなりません!
自分の価値を見つめ直し即効性のあるものはやはり介護関係なのかな。実際の介助の現場でどうこうというよりも、俯瞰したところから後方支援という形で文章で伝えたい!
最終的には防災士と、防災介助士の資格を取り、マイノリティの防災を支援するような記事を書きたい! 東日本大震災でのボランティアレポートや、地元・熊本地震のことに核心をついて伝えられるような気がします。
そこでッ!!
介護ライターとしてのペンネームを考えています。禾織吉乃先生の本『ネーミング革命』を読みながらあれこれ考案中。これまで活動してきた堀河洋平の原型は残しつつ、改名となればいいかなと💡
堀 → 保里
河 → 川
洋 → 陽
平 → 並
![](https://assets.st-note.com/img/1657107448844-uUnXqGmyAF.jpg?width=1200)
× × × × × × × ×
メイキング(創作過程)を共有するプロセスエコミーを実践中!
収益のすべてが映画の製作費となりますので、応援登録をよろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀(月初めの今がお得だよ)
noteの感想をSNSなどに投稿される際は、文章の最後に記事のリンクを付けていただけると嬉しいです。拡散よろしくお願いします📡
ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督と介護福祉士:堀河洋平
🍀 最新情報はこちら → Twitter
期日前投票に行ってきました。
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) July 6, 2022
誰に投票するかは、乙武さんが立候補した瞬間に決定しています。(迷いなし)
投票用紙に名前を書くとき、嬉しくて涙が出そうな不思議な感覚になった✨
時代が動き始めた!#私たちはあきらめない #選択肢をふやそう pic.twitter.com/sqaEbuTECq
![](https://assets.st-note.com/img/1657104450508-JpfpTNX7Di.jpg?width=1200)
2014年の8月、グリーンバードの清掃活動にて @神楽坂
1年半ほど一緒にゴミ拾いをしていました😄
楽しかったなぁ♪
🍀 クラウドファンディング代用のご支援 → elu(エル)
🍀 ネットショップ → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀 タテ動画に挑戦 → TikTok
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
🍀 あなたのPVを1分10万円で作ります → 映像制作
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。