
【2025年1月】ウォーキングダイエットの成果と振り返り
👥「運動が苦手でも痩せられる?」
これは、多くの人が抱える疑問でしょう。
実際に僕は、半年間ウォーキングを続けることで約5kgの減量に成功しました✨
しかし、最近のデータを見ると、体重がやや停滞気味。そこで、これまでの成果と今後の課題について振り返ってみます。
①半年間の体重推移:確実に減少!

2024年の平均体重は76.75kg。

そして2025年1月9日〜2月8日の1ヶ月間は74.49kg!
約半年で5kg以上の減量に成功しています✨
この結果をもたらしたのがウォーキングの習慣でした。
• 1日1万歩を意識(特に2024年後半から)
• 食事は大きく変えず、無理なく続ける
運動嫌いな僕でも、ウォーキングなら気軽に続けられるのがポイントでした。
②直近の課題:体重の停滞と歩数の減少
ただ、最近のデータを振り返ると、体重が横ばいになりつつあります。
特に、直近1ヶ月の体重推移を見ると、大きな変化は見られません。
さらに、歩数データにも変化が!
2025年2月2日〜8日の平均歩数は4,904歩。これは、過去の1万歩に比べると半分以下の水準。

この要因として考えられるのが…
✅ 気温の低下による外出頻度の減少
✅ 「痩せたから少しくらい…」という油断
③これからの対策:歩数を増やしてリバウンド防止!
このままでは、せっかく落とした体重が戻ってしまう可能性も。
そこで、今後は以下の3つの対策を実践します。
① 1日8,000歩を目標にする
→ いきなり1万歩に戻すのはハードルが高いので、まずは8,000歩を最低ラインに。
② 「ながら歩き」を取り入れる
→ ポケモンGOをプレイしながらウォーキング🚶
③ 階段を積極的に使う
→ エレベーターやエスカレーターを減らし、日常の中で消費カロリーを増やす。
まとめ
半年間のウォーキングダイエットで5kgの減量に成功!
しかし、最近は歩数が減少し、体重も停滞気味💧
このままではリバウンドの危険があるので、歩数目標の見直しを行い、継続的な運動習慣と新たに筋トレを取り入れ肉体改造を行います✨
「痩せたから終わり」ではなく、「痩せたからこそ継続」が大事ですね!
引き続きがんばっていきます。
これからも良質な情報を提供していきます♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
いいねしていただいた方にはお礼に伺います!
こちらの記事も続けて読んでいただけると嬉しいです😊