見出し画像

【ポケGO歩き旅🚶】歴史ある東長寺と美味しい餃子で楽しくダイエット!

1. はじめに


「ダイエットはつらい」と感じていませんか?
でも、観光やゲームを楽しみながら取り組めば、続けやすくなります!
この日は博多区にある歴史ある東長寺を訪れ、ウォーキングで8430歩を達成。
さらに「ポケモンGO」を楽しみつつ、餃子の王将で餃子定食を堪能しました。
結果的に痩せることができた、この一日の記録をお届けします。

2. 東長寺の見どころ



東長寺は、弘法大師(空海)によって創建された九州最古の密教寺院です。訪れるだけで心が洗われるようなスポットが満載です。

見どころポイント

1. 福岡大仏
高さ10.8m、国内最大級の木造大仏です。その迫力と美しさは一見の価値あり!大仏の足元には、地獄と極楽をテーマにした模型も展示されています。

2. 五重塔
鮮やかな朱塗りの五重塔は写真映えスポット。静寂の中に佇む姿は、時間を忘れるほどの美しさ。

3. お庭や本堂
四季折々の景色を楽しめる庭園と、歴史ある本堂で心を癒しました。

詳しくはこちら

https://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/sp/cultural_properties/detail/57

3. 当日のポケモンGOイベント


東長寺および博多駅周辺は、「ポケストップ」や「ジム」が点在しており、ポケモンGOユーザーにはたまらないスポットです。



この日はネクロズマ合体レイドデイ!
最強の強さを誇る合体ネクロズマを捕まえることのできるイベントだけあって、博多駅周辺は大盛り上がりでした!

この日もゲームを楽しみながら、8430歩を記録しました。

🔹ポケモンGO効果:歩きながらポケモンを捕まえたり、ジムバトルに挑戦したりと、楽しくウォーキングできました。気づけば歩数が伸びていて、ゲームの力を実感!


4. 消費カロリーを計算


この日の歩数は 8430歩。以下の公式で消費カロリーを計算します。

消費カロリー(kcal)=体重(kg)×歩数×0.0005


例えば、体重65kgの場合:
65kg × 8430歩 × 0.0005 ≒ 275kcal

5. 餃子の王将での食事


ウォーキング後は、博多駅近くの「餃子の王将」で餃子定食を堪能しました。定食のカロリーは 約750kcal とされますが、ウォーキングの消費カロリーと比較すれば、十分バランスの取れた食事です。

6. トータルのカロリー収支


一般的な20代男性の1日の消費カロリーは 約2200~2500kcal。この日の摂取と消費のバランスは以下の通りです:

消費カロリー🔥基礎代謝1800kcal + 活動500kcal + ウォーキング275kcal = 2575kcal
摂取カロリー🍚餃子定食750kcal + その他800kcal = 1550kcal


結果、約1000kcalのマイナスにより脂肪燃焼が期待できる一日となりました!

7. 実践して感じた効果

▶️身体の軽さ:翌朝、体重が減少!無理なく痩せられることを実感しました。
▶️心の充実:観光やポケモンGOを楽しみながら歩けたことで、ストレスなく運動できました。


8. まとめ



東長寺観光とポケモンGOを組み合わせたウォーキングは、楽しさとダイエット効果を両立できる方法です♪
旅とグルメをかけあわせた「楽しむダイエット」は長続きの秘訣です!

皆さんも、好きなアクティビティを取り入れながら、無理のないダイエットを目指してみてください^ ^

これからも有益な情報を発信していきます。

こちらの記事も続けて読んでいただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!