![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162988019/rectangle_large_type_2_dc9880569826e74241eaf9655770a305.jpeg?width=1200)
「ワンピース」、魚人島編の重要度を考察してみた
今回は、ちょっと真面目に「ワンピース」考察をしてみたいと思う。
この考察をしてみようと思ったキッカケは、先日から始まった「魚人島」編リメイク版放送というのがどうしても気になったからさ。
この時期に敢えて「魚人島」編の放送って、何らかの「意味」があるとしか思えないから。
考えられることは、つまりこういうこと↓↓だよね?
「魚人島」編は、クライマックスのオチに直接関与する、実は今までで最も重要な章である!
![](https://assets.st-note.com/img/1732352114-Ev4WmJqNzlOctL5j2hes7Vw8.png?width=1200)
・・あ、ひとつ最初に断っときますけど、私は原作(ジャンプ連載)読んでないアニメ派(ようするにニワカ)なんで、考察するにしてもガチの人たちから見たら「ショボすぎww」と笑われるレベルのものになってしまうのはどうしても不可避ですから、一応そこは事前にご容赦ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1732399537-TI5rg3iEFL2Dadjlcsp9WJAP.png?width=1200)
そして、今回は「魚人島」編をがっつりネタバレしちゃうことになるから、「魚人島」編をまだ一度も見てないという方、ここから先、ご遠慮願えればと存じます。
さて、本題に入りましょう。
まずは、この「ワンピース」という物語のオチから逆算して考えてみることにしましょうか。
で、そのオチというのは
ワンピース(ひとつなぎの財宝)を、ルフィたち麦わらの一味が最終的にゲットする
⇒セカイが大きく変化する
という大枠は、ほぼ間違いないと思う。
これには、誰も異存ないでしょ?
ただ、問題はその「お宝」が果たして何なのかであり、まさかとは思うが、こういうオチじゃないよね↓↓
ワンピース
![](https://assets.st-note.com/img/1732365947-7N0yCWOwRla5HuzgF4KXvZA2.jpg?width=1200)
マジでオチがこれなら、尾田先生の命が危ないですってば(笑)。
いや、ラフテルの洞窟にこれがポツンと展示されていたなら、以前にそれを見つけたロジャー海賊団が大笑いしてたのもツジツマが合うんだけどさ。
・・まぁ、でもさすがにこれはないでしょ。
確か、二十数年前にラフテルを訪れた彼らは、「俺たちは早すぎた」みたいなことを言ってたよね?
この「早すぎた」の意味するところは、一体何なのか?
これは普通に考えて、「今(二十数年前)はタイミングじゃなかった」ことを意味してるんだと思う。
となると、その「タイミング」について考えられる最も高い可能性は
古代兵器ポセイドン(しらほし)が、その当時まだ生まれていなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1732354649-02bmKdcAVxz3epfyvHMRO9aF.png)
ということになるよね。
つまりワンピース(ひとつなぎの財宝)は、古代兵器3つ全部が揃わないと手に入れられない類いのものだった、ということになる。
じゃ、ここで「古代兵器」を復習しておこう。
<古代兵器とは、一体何なのか?>
①プルトン(戦艦)
どうやら、ワノ国の海底深いところに沈んでいるらしい。
これ、トンデモない破壊力があるっぽい。
②ポセイドン(しらほし)
しらほしは海王類(デカい魚みたいなやつ)と対話が可能。
ゆえに彼女は海王類をコントロールできるわけで、その群れの破壊力たるやハンパないものだろう。
③ウラノス
これは、まだ謎の存在。
ただ、「ウラノス」はギリシャ語で「天」を意味するので、空からの攻撃をするものと想像できる。
じゃ、これ↓↓のことなのか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162963639/picture_pc_31b3878c0ac51b63372a86f67564975b.gif?width=1200)
いや、これは古代兵器じゃないんだってさ。
・・だとすると、ホンモノは月にあるのかも?
確か、エネルがわざわざ月に行ってるので、この伏線はいずれ回収されるんだろう。
とにかく、①~③は各々に破壊力がハンパないし、この3つを同時に使えばトンデモない事態になるのは間違いない。
具体的に何が起こるかというと、おそらく、それは「セカイの地形の変化」だな。
もっと具体的にいうなら、「海抜(海面の高度)の変化」である。
満ち潮と引き潮。
じゃ、今のセカイがどういう状態にあるのかというと、「満ち潮」なんじゃないの?
だって、海と島だけの世界観だし。
我々の住む地球と比較しても、海と陸のバランスが明らかに海に偏りすぎている(ちなみに地球は陸3:海7)。
だからこそ、このセカイには陸軍がなく、海軍しかないんでしょ?
![](https://assets.st-note.com/img/1732358670-ezGDBc54WxQaJ3qgksLNu0rH.png)
つまり、「ワンピース」のクライマックスは海抜が下がり(引き潮)、大陸が浮上する可能性が非常に高いんだよ。
各々の島が隆起して繋がって(ひとつなぎ)、それが大陸(ワンピース)となる
やや安易すぎるかもしれんが、これが「ワンピース」のオチなんじゃない?
で、仮に海底がぐ~っと浮上するとして、その影響を思いっきり受けちゃうのが魚人島なんですよ。
実質、魚人島が今ある位置はぐっちゃぐっちゃになっちゃうかも?
それが魚人島での予言、「ルフィが魚人島を滅ぼす」といってたことの伏線回収だと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1732364027-hvauYQgKcfM4LjZyODJSCXzH.png?width=1200)
でも、確か「方舟ノア」というのがちゃんと準備されてたし、あれを使って魚人たちは助かる、と予想。
でさ、そもそも古代兵器を作ったのは誰なのかって、考えられるのは800~900年前、現世界政府(20の王国連合)と戦争していたという「謎の王国」しかないでしょ。
そこのテクノロジーは、現代の天才・Dr.ベガパンクをもってしても再現できないほどの水準だったわけだし、もはやほとんど「神」に近い存在だったと思う。
・・でも、そこで「ん?」と思うよね。
そんな「神」みたいな存在なら、そして古代兵器まで持ってたというなら、戦争に負けるわけないじゃん、と。
そう。
なのに負けた。
これは「関ケ原」と同じで、多分「神」サイドに「裏切り」があったとしか考えられないんですよ。
堕天使ルシファーとでもいうべき、裏切り者の存在。
多分だが、その裏切りを手引きしたのがイム様なのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1732362079-7enfqPQzJi5xkMyu3sjOa8pV.jpg?width=1200)
あと、アラバスタのリリィ女王もそこに絡んでるかも。
私が想像するに、「神」にも実は弱点があって、それが「海」だったんじゃないかな、と。
というのも、皆さんは「悪魔の実の能力者が『海』に弱い」という設定を、なんか伏線っぽく感じなかった?
そもそも「悪魔の実」自体が、「神」の力そのものである可能性すらあると思うし、だとすりゃ、<能力者=海に弱い>というロジックは、そのまんま<「神」=海に弱い>という事実に繋がるわけよ。
つまり、800年前、「神」の王国は「海」の底に沈められ、以来ずっと王国は封印されてきた可能性がある(「神」も封印状態?)
![](https://assets.st-note.com/img/1732361091-tM18vUHrlpWcQz4k6wP9fqSb.png)
でさ、この海底という部分にも、必ず魚人島は絡んでくると思うんだよね。
ただし、たとえ魚人島を破壊してでも海底を浮上させることにより、「神」の復活、すなわち「本来あるべき姿」に戻るハッピーエンドに繋がるわけさ。
つまり「ワンピース」という物語は、魚人島の崩壊がなければ大団円にならない可能性が高いってこと。
国を失った魚人たちは、そうだなぁ、どこかに新たな領土を得て、陸に住むようになるんじゃない?
<悪魔の実>
![](https://assets.st-note.com/img/1732362572-SeOHb1FrKV4T8zjUCm3lJN50.jpg?width=1200)
じゃ、続けて「悪魔の実」についての考察。
この「悪魔の実」のモデルになってるのは、いうまでもなく旧約聖書に出てきた「知恵の実」であるはず。
ただ、これは「神」が「食べてはいけない」とキツく戒めてたものであり、なのにアダム&イヴはヘビにそそのかされて食べちゃったんだよね。
だから「悪魔の実」も、本来なら人間が食っちゃダメなはずなんだよ。
じゃ、なぜ今はセカイに流通しちゃってるのか?
これも800~900年前、「神」サイドの裏切者(ヘビ)が戦争で人間に勝たす為、敢えて彼らに横流しして、食うよう仕向けたのさ。
結果、多くの人間たちが能力者となり、「神」と互角に闘えるまでになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1732363518-B5efXM2JshUgPwSzZ3kLc6l9.png?width=1200)
ならばイム様って、旧約聖書でいうところの「イヴ」(最初に食った女)じゃないか?
もしくはイム様が「アダム」で、リリィ女王が「イヴ」だったという可能性もある(2人は同志だったのかも)。
じゃ、肝心の黒幕「ヘビ」はどうなったのか?
ヘビとは聖書でいうと悪魔の化身であり、狡猾な生き物である。
そもそも、「神」の王国vs20の王国連合の戦争自体、全てヘビの陰謀だった可能性もあるさ。
王国連合は、ヘビに騙されて戦争を仕掛けちゃったんじゃないか?
これはあくまで個人的憶測だが、私は一番悪いのがイム様ではなくヘビだと思っていて、結局そのヘビはイム様に「憑依」した可能性が高いのかと。
それに気付いたリリィが、自分やイム様がヘビを引き入れてしまったことの贖罪として、それの打倒の為の布石を(おそらく悪魔の実の能力を使って)密かに打っていたんだと思う。
800年後の輪廻転生を司る、彼女はそういうことができる能力だったんじゃないか、と。
<800年前に打たれたリリィ女王の布石>
・800年後、ポセイドンが輪廻転生で再誕できるように仕込んだ(しらほし)
・800年後、「Dの一族」が輪廻転生であちこちに再誕できるように仕込んだ(当然ジョイボーイの転生・ルフィを含む)
・彼らDたちの反撃の糸口となる手引き書として、ポーネグリフを世界各地に散らした
・悪魔の実を世界各地に散らした
![](https://assets.st-note.com/img/1732385981-4kOX0ha9BMc7Hj65eyrwWD1Z.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732382576-Nn2PRtEHMlW83r47FDU9bd6p.jpg?width=1200)
そして、リリィの転生が今のビビ王女である可能性は高く、それに気付いたイム様が、ビビを必死に捜索してる流れにも納得ができるわ。
ビビとしらほし、この2人の王女は今後の物語のカギを握る超重要人物だと見て間違いないだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163010752/picture_pc_f9e3ed355b1546e423b8b674da3ef52a.gif?width=1200)
<最終回予想>
まぁ、何にせよ、「友情/努力/勝利」という看板掲げた少年ジャンプのことだし、バッドエンドはないと思う。
最後の最後は、ルフィたちが勝つと見て間違いない。
そして麦わらの一味は、復活した「神」からご褒美の「お宝」をゲットするオチになると思う。
十中八九、その「お宝」というのはコレだろう↓↓
ワンピース
![](https://assets.st-note.com/img/1732365923-aXNBcWiSsyH9Pf3uDhmeq72k.jpg?width=1200)
で、ルフィがワンピース持って試着室に向かうところでエンドロールが流れ始める。
![](https://assets.st-note.com/img/1732385806-ID2y1CsRSQFoW0xX95UTviEJ.jpg)
ラスト、試着室から出てきたルフィを見て、フランキーが
「ス~パ~‼」
と叫んだところで終幕。
うん、なかなか悪くない締め方だ。
さて、私の予想は当たるだろうか?
楽しみだな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1732386222-4epOYgPLfGDhQ6wcmWJKTBdz.jpg?width=1200)