おまたを大切にする
子どもの頃から、両親に
おまた触っちゃダメだよーとか
足を開いて座ってたら
『女の子なんだから、隠しなさい!』と
言われていませんでしたか?
私は、そんな記憶があります。
なぜ?と聞いても
『恥ずかしいから見せない』
『汚い手で触ったらバイキンが入ってお腹痛くなるよ』とざっくりな返答。
子どもたちは
純粋に『カラダの一部』に興味があるだけ。
命を育むために大事な場所
将来、お母さんになるために準備してるところ
デリケートだから大切に扱うんだよ。と
教えてあげてほしいんだ♪
私が『ちつケア』をオンラインでお伝えする理由は
子育て中のママたちに
自分の体を大事に扱うことの大切さを理解してもらい
体が健康だと心も柔らかくなるんだよ♪と
知ってほしいから。
そして『性』に対してネガティブなイメージではなく、
女性に生まれてこれて良かった!と
思える女性を増やしたいから。
私は『なんで男に生まれてこなかったんだろう』
『生理ってめんどくさい、出産怖い』と
思っていました。
だけどね、女性の象徴である
【ちつ】【子宮】を大切にセルフケアしてあげるとね
考え方も、コロコロっと変わるんですよ。
•女の子として人生を楽しみたい!
•もっと幸せを共有して、たくさんの人とつながりたい。
•子どもが可愛くて仕方ない。
•出産が怖くなくなる。
•生理がありがたいものに感じる
などなど、
膣のマッサージと骨盤底筋のトレーニングをするだけで
性格も変わるんですよ笑
でもさー、そんなこと言ってもさ
毎月毎月、おまたから血が流れてくる
蒸れるし、ナプキン取り替えタイミングを
考えるのもめんどくさいよね。
•生理中快適に過ごすには?
•生理痛改善する食べ物とは?
人生であと何回生理があるか、数えたことあるかな。
私は残りの『生理』との時間を有意義に
過ごしたい。
女性である、私を楽しみたい!という想いから、女性ホルモンについて勉強をして
アーユルヴェーダ的なライフスタイルで
人体実験をしてきました。
【生理と仲良くなる講座】
マイペースに、何回でも視聴可能。
講座内容で、質問等ありましたら
公式LINEへ、いつでもご連絡くださいね♪
#デリケートゾーン #健康美人 #健康知識 #健康美容 #膣ケア #フェムケア #膣ケア講座
#生理痛 #生理痛緩和 #生理痛改善 #生理痛対策
#妊活 #妊活サポート #妊活してる人と繋がりたい
#産後ダイエット #産後ケア #産後骨盤矯正 #産後ママ #二児の母 #子育て中 #おまたケア