
自信を持てる!発信力を鍛える方法
うぃーす👹🦈
今日も特にアラフィフのヨガ講師や
セラピストの皆さんに向けて、
「役に立つ投稿」をしていきまっす😊
で、
突然ですが、発信って得意ですか❓
まぁ発信といっても、
こうやってnoteで文字での発信もあれば
インスタでやYoutubeとかでLIVEしたり
動画発信したりとか、いろいろありますが、
今回は、インスタとかnoteでの
「発信力を鍛える方法」を
お伝えしますね👹🦈
「あんまり自分は発信得意じゃないかも💦」
なんて方も発信力はトレーニングで
身につけられますよ、
ではでは👇から解説していきますねー😘

なぜ発信が大事なの?
発信は、あなたの魅力や活動を世の中に
伝える手段🔥
特に、インスタやnoteは、
認知拡大と信頼構築のツールとして
最適です。
インスタ:視覚的にパッと目を引く投稿で、
多くの人に知ってもらう場。note:詳しく深く伝えて、読者との信頼関係を築く場。
この2つをうまく組み合わせると、ファンが増え、
集客や収益化につながります!
発信内容の選び方
「何を発信すればいいのかわからない…」
と悩んでいるなら👹🦈❣
まずは、ターゲットを明確にすること❣
ターゲットを絞る
例えば、働く女性や忙しいママがターゲットなら、
「短時間でリフレッシュできるヨガのコツ」
など。
解決できる悩みをリストアップ
あなたのサービスやレッスンが
解決できる悩みを具体的に書き出して
みよう❣
※【補足】読者目線を意識
「これを知りたいはず!」
と思う内容を盛りこんで❣

インスタ投稿のコツ
インスタは、視覚に訴えるツール。
なので写真やデザインが重要です🔥
写真の工夫:
明るい背景や統一感のある色合いで、
プロっぽく見せましょう。キャッチーなテキスト:
投稿の1枚目に、目を引くキャッチコピーを入れると効果的!
投稿時間を意識:
ターゲットがアクティブな時間帯(朝や夜)を狙おう。
note記事の基本
noteは、文章でしっかりと
価値を伝えられる場所。
なので、👇を実践していくことが大事。
テーマを明確に:
「忙しい人向けのリラックス法」など、
具体的なテーマを設定しましょう。見出しを使う:
長い文章は見出しで分けて、読みやすく整理!読者への行動を促す:
「最後まで読んでくださりありがとうございます!
興味があればお問い合わせくださいね。」
などの一言を添えると◎。

noteとインスタの連携方法
これができると、発信がグンとラクになる!
インスタでnoteの記事を紹介:
例えば、投稿に「詳しくはプロフィールのリンクから」
と書いて誘導。
noteにインスタ投稿リンクを追加:
記事の中で「日々の小ネタはこちらで更新中!」
とリンクを貼る。
どちらもお互いを補完する形にすると、効果的でっす🔥
モチベーションを保つコツ
発信を続けるには、無理をしないことが大切❣
※怠けると休むは違うよ👹🦈
ポイントはこちら👇
目標を小さく設定
例えば、週1回の投稿から始める。
小さな成功を喜ぶ
フォロワー1人増えるだけでも、
自分を褒めてあげましょう!
自分を責めない
完璧じゃなくても大丈夫。
続けることが何より大事です。

やってはいけないこと
発信で気をつけたいポイントもあります。
フォロワー数を「購入」しない。
無理に商品を押し売りしない。
他人のアイデアをコピーしない。
誠実さが信頼を築く鍵です!

まとめ&ワタスの本音👹🦈
自慢ではないですが
ワタスはよく
「ひろみさんの文章って
読みやすいよね💖」
と言われます✌️
とは言え
/
ワタスは
ライティングなんて
学んだことありません👹🦈
\
ただ、常に意識していることが
あります。
それは
/
自分が読むなら
どんな文章なら
読みやすいか
\
これを意識しています。
この意識、
🧘♀️ヨガの先生ならすぐに
デキると思うんですよ。
だって
自分がレッスンするときに
どんな風にリードしたら
生徒さんがわかりやすか
って意識していると
思うんですよね😊
その意識を文章書くときにも
応用すればいいってワケです❣
どうですか❓
なんかできそうな
気がしてきたっしょ(笑)
助けが必要ならお手伝いしますねー❤️
ってことで、お手伝いが必要なあなたへ
一度いらして
頂きたいのがこちら👇
ワタス👹🦈のオンラインサロン
HIROMI塾では
noteアカウント構築&活用法
他、ビジネスの本格的な学びの講座
など月3回開催され
月たった4980円で学べます❣
2025年こそ
突き抜けたい方は
ご参加ください(*^^)v
👇HIROMI塾の詳細はこちら👇

LINE公式お友達追加でこちらの資料を
🎁無料で差し上げてます❣
