まだ迷ってるの? オンライン教材を買う3つのメリット
こんにちは!
コラムニスト兼ヨガ&アロマインストラクターのNANA(twitterID:@yoganana4)です。
ママがハッピーになれるヨガメソッド&ライフハックを発信中。
オンライン教材(YouTube課金)の販売、増えていますね〜
このnoteのように、今は出版社を通さずに誰でも個人で作った作品を売り買いできる時代です。
一方で、「詐欺かもしれない」「情報に信憑性はあるの?」などと考え、購入を躊躇してしまう人も少なくないと思います。
そこで今回は、「オンライン教材を買う3つのメリット」について、コラムニストの立場から、説明させていただきます。
①旬の情報が手に入る
オンライン教材は、旬の情報が手に入る可能性が高いと言えます。
なぜなら、出版社を通して、校正などの時間をかけていない分、今すぐ使える情報で構成されている可能性が高いからです。
出版社を通して書籍を販売する場合、構想から出版まで1年以上かかるのはよくあることです。(1年なんて早い方!笑)
旬の情報を発信しているかに見えるファッション誌ですら、構想は半年以上前に固まっています。(もちろん、状況に応じて変動することはありますが)
つまり、今すぐ使えて効果が期待できるという意味では、オンライン教材の方が役に立つ可能性が高いと言えます。
情報は、水物(みずもの)です。
非常に状況に流されやすいので、今、この瞬間はタイムリーな話題でも、もう明日には「古いな」とか「どこかで聞いたな」などと思うこと、ありますよね。
本として販売されているものは、きちんと裏を取って、根拠のある正しい情報(制作時点において)に基づいて調整をしているので、掲載されている内容は、基本的に信頼はできます。
ただ、それがいつの情報なのか?と考えると、販売されている時に必ずしも使えるものとは限らない(旬を逃している可能性もある)ということを頭に入れておいた方がいいと思います。
②深くリアルな話が聞ける
出版社は、書籍の売り上げで儲けています。(実際にはそれ以外にも色々ありますが)
つまり、本は、売れてなんぼの世界。
どんなに深イイ話をしたとしても、売れやすいように修正されるのはよくある話です。
具体的な修正ポイントは、以下の2つ↓
・万人ウケしやすい
・簡単で読みやすく分かりやすい
つまり、余程の専門書でない限り、市販されている書籍で深くリアルな話を聞くのは難しいのが実情です。
情報が深まれば深まるほど、読みにくくて分かりにくくなってしまう可能性高いので、読み手を限定してしまいます。
その結果、バカ売れするとは考えにくくなるからです。
一方で、個人で販売しているオンライン教材の場合、出版社の都合なんて考えなくてもいいので(笑)、深くリアルな話を聞ける可能性が高まります。
(もちろん、これは売り手次第なので一概には言えませんが)
③リアルな評価を指標にできる
今は、インターネットを使って商品や人物の評価や口コミをすぐに調べることができます。
しかし、実際に調べてみると、「本当に?」「サクラっぽいな」などと、思うこともありますよね。
その点、オンライン教材は売り手を調べることでリアルな評価や口コミが一目で分かり、安心感が増します。
以下の2つは、商品や売り手の信頼・実績を判断する上でバロメーターになります↓
・SNS(TwitterやInstagramなど)のフォロワー数
・YouTubeのチャンネル登録者数
個人的に、この2つの数値は、一般的なレビューよりも信憑性が高いと思っています。
気に入らなければフォローや登録を止めるのが簡単な分、必要と思っている人(良いと思っている人)のリアルな数値が分かるからです。
それでも、「SNSだってフォロワーを買えるじゃないの?」と思っている人は、コメント欄とか「いいね!」の数、リプライ数を見てみると判断がしやすいと思います。
フォロワー数の割りに「シーーーン」としているアカウントは非常に怪しいですよね(笑)
【本日のまとめ】
・旬の情報を手に入れたい
・深くリアルな話が聞きたい
・詐欺教材は買いたくない
上記に該当する方は、①〜③を参考に、オンライン教材(YouTube課金)を検討してみてはいかがでしょうか。
最後に。
そうは言っても、「オンライン教材って読みやすいの?」とか「本当に使えるの?」と思っている方は、AmazonのKindle Unlimitedを試してみることをお勧めします。
いつでもどこでも端末一つで本を読めるって、相当便利です!
30日間は無料でお試しが出来ますし、マンガや雑誌なども読み放題ですので、ぜひ試してみてください!