山菜の天ぷらにチャレンジ
令和5年4月25日、2回目のイタドリ採取に同行させていただきました。
お母さんたちの山菜の知恵と楽しいお話しは尽きることなく・・・。
方言もきちんと記録出来ればと思うのですが、その場でメモをしておかないとすぐに忘れてしまう。
これも食べられるよ!と聞く野草の多いこと。
よもぎの天ぷらが一番美味しいと聞き、チャレンジ!
こごみもタラの芽もちょっと育ちすぎですが。
天ぷらの衣は、小麦:片栗粉:水が1:1:2。
この他にも、葛(くず)の新芽、スギナ、ヒメオドリコソウなども天ぷらにできるよ!と聞いていましたが採り忘れました。
ワラビもあく抜きせず、そのまま天ぷらにできるのに驚き!
春の苦みと香りが楽しめました。