
全部うまくいく未来
先週仕事から帰ったら、バック・トゥー・ザ・フューチャーがやっていたのでとりあえず録画して、休日の朝に流していた。
新しい声優はやっぱりしっくりこないので、初めて字幕版で観てみた。観たことのある映画を字幕で観ることを最近気に入っている。
もう何度も観ているので流し見のつもりだったのが、なんだかんだ目が離せずじっくり観てしまう。お決まりのシーンに一人で爆笑してしまう。(英語で観るとまた笑える。)
本当に面白すぎる。何よりわくわくする。
この映画を初めて観たのは、結婚してからだった。
夫と私は共通の趣味があまりないので、二人で映画やドラマを一緒に観るようにしている。
私はそれまでテレビをほとんど見ない時期が長かったので、映画も芸能人も何も知らない全くの異邦人状態だった。要するにそれまでの生活で、人と一緒にテレビを観るような時間をもってこなかったのだ。
そんなんで、結婚当初に有名どころの映画をたくさん観た。名作と言われる定番作品を今初めて観るとは、ある意味幸せだねといつも言われた。
名前はもちろん聞いていてもなぜか観る機会がなかったこの作品もその一つだった。
高校の頃クラスの人がこの映画を信奉していて、文化祭の制作物にデロリアンを作っていたが、まさか知らないとは言えなかった。自分には関係ないものとして冷めた目で見ていた。
もっと普通の物事に捻くれずに関心をもとうとしていたらね。
そう思うのは今思うだけで、たぶん大人になってから出会えてよかったんだと思う。よいものを素直に楽しめるようになってから。
私が生まれた頃に作られた映画はいいものがたくさんあって、ジュラシックパークやマスク、ホームアローンなんかは子供の頃に家で母と観た覚えがある。
ビデオ屋が全盛期だったのか、夜家族で寄って今でいうVHSを借りて帰るのは結構特別感があった。
90年代初め。確か東京ディズニーランドができた頃で、両親は意外にも好きだったのかディズニーランドの雑誌をよく買っていて、地方からでもよく行ったものだった。あれだってもとは映画のテーマパークだったのだ。今でこそ興味がないが、当時は純粋に楽しかったな。
つまりそういう時代だったのだ。
愛すべき奇天烈科学者と、現代風な少年の、特に説明されなくても当たり前な友情。これだけで既に子供の夢だ。
タイムリープとお決まりのトラブル、ハラハラするピンチも全部うまく切り抜ける。必ず最後には何とかなる。そう決まっているから素直にドキドキして、笑える。
しかもその展開が、1、2、3と全てのストーリーを巻き込んで重奏的に繰り返され繋がっていく。タイムリープは単純な一直線でない。
2で前回観たシーンが繰り返され、その裏に見事に新しい物語がはまっていく展開の爽快感はすごかった。そして3の予告が流れるラスト。ワクワクは最高潮だ。
物語が進むほどに盛り上がっていく。何度も定番の窮地に立たされるのがなぜこんなに楽しいのか。繰り返しにはなぜこんなに力があるのだろう。
いつもの展開を待っている気持ちは、子供の頃の気持ちだと思う。毎週ロケット団が、ピカチュウを狙ってお決まりのセリフを言うのをなぜか楽しみにしていた気持ち。物語とはそういうものでなくちゃあ。その楽しさを思い出させてくれる。
1985年から想像された2015年の世界は興味深い。
言えば出てくる料理や見放題のテレビのチャンネルは確かにほぼある。自動靴紐やサイズ調整服はなぜない?空飛ぶ車やホバーボードも?
未来のバットワールドで大富豪になっていたビフのモデルは、あろうことか大統領にまでなっているが。
今見るとたった30年と思うけど、想像された未来と、実際に自分たちが大事にしてきたものにはギャップがあるのだろう。
それでも、あの頃このような未来が想像されたことは確かで、それはあの頃しか想像しえなかったものだ。
30年後の未来を楽しく、絶対に最後はうまくいくものとして描く物語は、今は作りえないかもしれない。それでも、こんなにいい物語を作れる時代があった。世界があった。その記憶だけでも最高だ。
全部うまくいく未来。子供の頃の夢とはそういうものだったし、それでいいのだ。
いい物語は希望を思い出させてくれる。世界はこんなにいいものだと教えてくれる。

