記事一覧
「お店日記」第12日:愉快なかあちゃんのカレーに感動の巻
毎度あれが旨いこれが好き、と
食いもんのことでガタガタ言っておるわけですが
カレーにだけはほんっと目がなくって。
(前に他でもこのフレーズ使ったっけか・笑)
そのあたりを知ってくれてる知人から
「ならここは絶対に行くべき!」
と言われたカレー店があります。
一見すると喫茶店のような風情なのですが
ここは間違いなくカレー専門店。
とにかく初トライということで
セレクトは2種のカレーが食べられる
「お店日記」第7日:おされガレットがこんな安くていいんだ@恵比寿
今日はほんと気軽な更新で失礼します。
クレープじゃなくてガレットです。
おフランスの立ち食い蕎麦
みたいなもんだと思っていただければ、と。
ニホンではクリームとフルーツたっぷりでもって
竹下通りで食べ歩き、がクレープのイメージかと思いますが
かの国ではとっても手軽な軽食。
甘いのもあるけど食事系も豊富なんですね。
要するにそば粉のクレープがガレットです。
青山やら港区界隈ではこういうのが
「お店日記」第3日:罰ゲーム並みの麻婆豆腐に店内激震(笑)。
あれが好きこれが好き、とやかましいぼくですが(笑)
激辛にはほんとうに目がないんです。
巷で名のある辛い物の店はたいがい挑戦しているし
そのほとんどの店で従業員さんが
「辛いですよ。大丈夫ですか?」
と注意喚起してくれるメニューを制覇してきました。
ぶっちゃけ世間の激辛認定けっこう低いじゃん?
そのくらいで激辛名乗るなよ、みたいなものが多い。
苦手な人には辛いのかもしれないけどね。
好き
「お店日記」第2日:コハダが激うまの寿司屋を見つけてご満悦@恵比寿
お寿司屋さん選びってほんっと難しいですよね。
そりゃお一人様2~3万とか出せば間違いのない
上等なお店に当たるんでしょうが、
そんな思いして食う寿司のなんと堅苦しいことか。
スペシャルな日で予算無制限で、とかならいいのですが
そうじゃなくてただ単純に「今日は寿司気分」
くらいの軽めのときの店選びが難しいんですよね。
2人で1万円くらいでもって
ちょっと気さくな職人さんと向かい合わせで
お財布