読書を始めてみませんか?
読書で多くの学びが得られます!
読書を始めて、たくさん学びを得ませんか?😊
【読書を始めよう!】
読書が苦手な方もいるかもしれません😌
苦手な方は『この方法』から始めてみて下さい📕
●興味のある本を読む
●10分だけ読んでみる
●全部読まず、気になるところから読む
●興味のある本を読む
当たり前だと思うかもしれませんが、いきなり難しい本を読むよりまずは『自分が興味・関心がある本』を読んでみましょう!
読書を楽しむことが継続していくために
始めは楽しみながら読みましょう😊
●10分だけ読んでみる
いきなり1時間や2時間も読むとなると
読書をするハードルが高くなってしまいます!
まずは10分だけ読み、続きが気になれば継続して下さい😊
私の場合はこの方法で、気づいたら1時間くらい読んでいました笑
「10分だけ読む!」と短かい枠を決めることで
『途中で読書をやめていい』という良い意味でやめ時を作ることができる!
これは「読書を途中でやめてもいい」という選択肢があると、気持ちを楽にして読書を始める事ができます😌
読者を始めるハードルが下がることが大切です😊
●全部読まず、気になるところから読む
読書を始める時に、最初から最後まで読むことが多いかもしれません。
しかし、いきなり200ページを超える内容を最初から最後まで読む事がストレスになってしまう事があります😰
まずは『気になる章から読む』をやってみてください!
※ただし、小説は除く
ビジネス書や自己啓発本などは
『気になる所から読み始める』と良いと思います📕
読んでいくと、また新しく気になるところが出てくると思います。
このように気になる章から読み、少しずつ読書に慣れていくと良いです😊
【まとめ】
①読書を始める時は『興味のある本を読む』『10分だけ読んでみる』『全部読まず、気になるところから読む』に着目する。
②興味のある本を読み、読書を楽しむ。
③10分だけ読書をして、続きが気になれば継続する。
④『途中で読書をやめてもいい』という良い意味でやめ時を作る。(読書を始めるハードルを下げる。)
⑤全部読まず、気になる章から読む。(小説は除く)
⑥ビジネス書や自己啓発本などは気になる章から読むことで、少しずつ読書を慣らしていく。
読んで頂き、ありがとうございます🙇♀️
読書を始める方のきっかけになれば幸いです!
もしよろしければフォローとスキをお願いします😊
いいなと思ったら応援しよう!
学びを得る目的で使わせて頂きます!宜しければサポートしてもらえると嬉しいです🙇♂️