マガジンのカバー画像

日常から

14
日常体験からの気づき。
運営しているクリエイター

#最近の学び

天才とは、熱量である

天才とは、熱量である

「ボクらの時代」で、南海キャンディーズ山里さん、オードリー若林さん、直木賞作家の西さんが出ている回を見た。

同年代3人の会話はとても楽しく、あっという間に時間が過ぎたのだが、その中で、山里さんが行動する熱量が「他者への嫉妬心やコンプレックス」というような話になったとき、西さんがこんなことを言っていた。

「天才」というワードを発する時、私たちは「ある特定の能力に優れている」とか「とんでもなく努力

もっとみる
携帯を手にする前の「余白の使い方」

携帯を手にする前の「余白の使い方」

電車に乗って、移動している時間。

予定より早く着いた、待ち合わせの時間。

いつからだろう。気付いたら、空き時間は無意識にスマホを眺めるようになっていた。インプットに躍起になっている時期はとくに、「この隙間時間の有効活用が大きな差になるんだ!」と、ニュースサイトを見たり、音声学習コンテンツを聞いたり。

1分1秒をできるだけ有益な時間にしようと、「隙間時間」をすべてスマホにbetしていた。

もっとみる