![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148982715/rectangle_large_type_2_cf8e396f288a7e70bee85da90c18670e.png?width=1200)
人生でいちばんのデトックス | 会社休んでスリランカ🇱🇰 Day 9
Ayubowan🪷
みなさん、こんばんは〜。
Day 9 からデジタルデトックスをしており、この記事以降、日本から書いております。
日本に帰ってからの感想は順を追って。
今日は、待ちに待ったクリーニングDayについてちょっと恥ずかしいですが詳細に語っちゃいます。💩ちゃんのお話しが大丈夫な方は、寛容な心で読み進めてください。
スケジュールはこんな感じ↓
8:00 am : Dr.との簡易コンサルテーションをして、本日の開催で問題がないかを確認。それから、今思い出しても吐きそうな下剤を飲む。
8:10 am: とにかくビーチを歩いてこいと言われる。最低30分。日差しの強い中容赦ない〜
9:00 am : 部屋に戻って、吐き気どめにもなるハーブティを少しずつ、でも大量に飲みましょう、という指示。
9:30am: なんの気配もせず不安になる… とりあえず部屋の中を歩き回ったり踊ってみたり。
10:20 am : Dr. からHow many times?と聞かれて、まだだよ〜と答えたらOh (残念なトーン)と言われる。
10:30 am : ライススープがお部屋に運ばれてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1722296568985-KanlKuleTb.png?width=1200)
塩気の塩梅が絶妙で美味しかった〜〜日本人はおかゆですよね!
と、それを食べ終わる以前に、
キターーーーー!
大波・小波。きっとライススープで腸が動いたのかも!
この直後に、とってもおいしくないTamarind Juice が部屋に運ばれてきて絶望。なんとか、鼻をつまんで飲んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722296742446-R55fL6VRm1.png?width=1200)
そこから何度が小波を乗り越え、お昼へ。
体調によってはルームで食べてもいいのだけど私は全然元気だったため、食堂へ降りてゆく。(そして後で後悔するのです)
1:00pm : お昼
あのおいしくないTamarindがスープになって登場して、本日3度目の絶望😅
![](https://assets.st-note.com/img/1722296671065-EmS9lfyiVk.png?width=1200)
悶絶しながら、なんとか飲みおえて、メインの料理へ。メインの料理を終える頃には、また大波が襲ってきて、トイレに駆け込むを3回。うん、みんながルームでご飯食べる理由がわかった。
2:10 pm ~ 3:30pm : トリートメントが2回連続だったため、トイレをなんとかこらえながら、やり過ごす。
4:30pm : この頃にはだいぶ透明な水軟便に💩
クレンジングDayの率直な感想
![](https://assets.st-note.com/img/1722296821626-OS5RdjfMUX.png?width=1200)
こんなわけで、大波小波含めて翌日までに14回もおトイレに駆け込みました。人生初のクリーニングDayは思ったより辛くなかったけど、とにかく下剤とスープは今でも思い出しても吐けそうなくらい絶妙な味だった。。。
30年以上溜め込んだ、体にとって不要なもの・Agni・感情少しは手放せたかな。それがわかるのは、私にとってはまだ先かもしれない。もちろん体はスッキリしたけどね🧹
鎧を脱ぎ捨てた僕らは
だけど一つだけ言えることがある。それは、同時期に滞在していたゲストの表情や体調をみてると、クリーニングDayの翌日以降、みんなすごく清々しい顔をしていること。これが「本来の、鎧を脱ぎ捨てた」彼らなんだ。今回はホテルのリノベーションの関係でほとんどのゲストが1,2日違いで入った仲間。毎日3食共に食べて同じ時間を過ごすからこそわかる。きっとみんな、重い鎧を背負って、厚い仮面をかぶって、頑張って生きて、戦っているんだってこと。
だからここにいる間は、キラキラして少年少女みたく、純粋で繊細で、腑抜けてていいじゃない!そんな仲間をみて、彼らのことも自分のことも愛おしく思えた時間となりました。
余談:翌日には体重が -1.1 kgとなってYay~~~と喜んでいたのですが、その翌日には秒で500g戻ってました。
ちゃんちゃん。
まとめて読む
会社休んでスリランカ🇱🇰アーユルヴェーダ旅はマガジンからまとめて読めます🪷