発表するに足らない、小さな目標
今朝、シノブとなるみの毒舌アメリカンライフ(#毒アメ)というPodcast番組を聴いていたら、シノさんの「大きな目標はみんな似たり寄ったりだから、自分にしかわからないような小さな目標を聞いてみたい」という発言。
たしかに大きな目標って「痩せたい」「XXに合格できますように」「ビジネスを軌道に乗せる」とかだよね〜と、同感したついでに、私の小さな目標についても考えてみました。
発表するに足らない、わたしだけの小さな目標。
その1. カフェインを控える
朝のコーヒーが習慣になっていた昨年。コーヒーのアロマは大好きなんだけど飲むと薫りほど美味しく感じないし、動悸がしたり、歯の着色も気になるので、年末から一旦カフェインを控えることにしています☕︎
カフェで読書したり手帳を書くのが好きなので、困るかなと思いつつ、スタバのデカフェ飲んでみたいから、それをたまの楽しみにしてみようと思います〜!
デカフェは、薬品でカフェイン除去する方法が多いなか、調べたところ、スタバのそれは、水と二酸化炭素のみ使用するので、味も遜色ないのだとか。
ますます飲むのが楽しみです♩
その2. 家計簿をつける
お金の管理、全然できていなくて本当に適当に、のらりくらりやってきました…。
だから時々思い立ったように、アプリ何個も試してみたけどアプリにつけたとて振り返らないわたし。一番続いた子供時代を思い出して紙の家計簿をつけてみることにしました!
今年は続けるぞ!PDCA回すところまで!!
その3. すぐに返事をしない(反応しない)
これはお仕事のチャットに関してです。仕事柄、火消し的・交通整理的な立場のためメンションがよく来ます。チャットに返信して気づいたら数時間経ってる!時間どこいった?!なんてことも。
11月にインターン生とどっぷり作業していてメッセージ気づかない時も知らぬ間に片付いていることもあったり、そんなに緊急なことって、実はなかったりする。
ちょうど上司もDeep thinkingやLong termで重要なお仕事したいということもあり、私も11月以降できるだけチャットから離れる時間をとるようにしていたので、新年からDeep thinkingの時間を重ねてみる試みをします!
そうすることでお互いがお互いの邪魔をしないように、という意味もこめて(苦笑)
みなさんからのデカフェやおすすめのドリンク情報、またわたしだけの小さな目標の共有してくれたら嬉しいな!