
note で、形にしてアクション(接して)して心を示してくれる以外のフォロワーの方の記事を読むのは、実は負担なのか?
このところ、行き詰まりを超えて、noterさんへの自分のスタンスが変わってきた
「note で、形(スキやコメント)にしてアクション(接して)してくれる以外のフォロワーの方の記事を読むのは、実は負担なのか?」、ということだが、
完全にオープンに話すのは、ちょっと違うなと思うので、手短な有料記事で書かせていただこうと思います
ささやかに伝えたいことでありまして
読みたいなと思っていただける方だけ
こういうタイトルをつけるくらいだから、やはり自分自身の内面に変化が起こりました
というより、実際いろんな方の記事を読むようになったし、範囲(ゾーン)が広がりつつあります
つまり、タイトルへの答えは「いな(否)」です
つづけると・・・、
ここから先は
1,213字
¥ 200
僕らの愛から始まり、やがては社会に大きな経済・笑顔・勇気・励ましあいの循環が起こる。その一端を担える人物でありたい。頂いた寄付は、やがて僕らみんなに還ってくるだろう社会の循環の為に使わせていただきます。ありがとうございます。