見出し画像

ゆきさんちのヤスウマい飯 #31 『もろみ味噌煮』

こんにちは、ゆきです。

大根がおいしい季節になりました。

大根の煮物のホロッと食感と
味しみ~な感じが最高に好きなので

じっくり煮込んで育てました
♡( ´艸`)

夏にきゅうりに買った
もろみ味噌も消費したかったので
今回はもろみ味噌煮がメインです!

鍋にずっと入れとくだけなので
時間のある日には
ぜひチャレンジしてください♪


用意するもの

<材料>
さつま芋………1本(特大)
大根………………1/2本

<調味料(もろみ味噌煮)>
水………………200ml
砂糖、みりん、もろみ味噌
    …………各大さじ2

<調味料(大根の煮物)>
水…………大根が浸かるくらい
だしパック…………1パック
醤油……………………大さじ2
塩………………………小さじ1/2

作り方▶さつまいものもろみ味噌煮

煮汁を作る

①鍋に水と砂糖、みりん
 もろみ味噌を入れて煮汁を作る。

②さつまいもを洗って、根や端を落として
 食べやすい大きさに切る。
 大きめのほうが煮た時に崩れにくい。
③煮汁に浸かるように鍋に入れる。
④中火にかける。

⑤沸騰したら弱火に落として
 数か所穴をあけたクッキングシートを
 落し蓋にして20分煮る。
⑥箸や爪楊枝を刺してみてスッと通ればOK。
⑦器に移して粗熱が取れたら、出来上がり。

さつま芋のもろみ味噌煮、出来上がり!

作り方▶大根の煮物

①大根は皮をむいて
 片面に十字に切れ込みを入れておく。
②水をたっぷり張った鍋に大根を入れる。
③弱火で20分以上ゆっくり加熱する。

④大根にある程度火が通ったら
 だしパック、醤油、塩を加えてさらに20分煮る。
 ※煮汁の味見をして調節してください。

⑤スッと箸が通れば、出来上がり。

大根の煮物、出来上がり!

作り方▶大根のもろみ味噌煮

①大根の煮物を、さつまいもに使った
 煮汁に移して5~10分煮たら、出来上がり。

大根のもろみ味噌煮、出来上がり!

👆しみしみのもろみ味噌が甘くて
 ホロっと食感が最高に美味しいです

レシピのダウンロード


安くてウマいレシピは、他にもたくさん。
次のマガジンにまとめていきますので、
ぜひ活用してくださいね。

Instagramでレシピ動画も配信中です!

「ゆき」プロフィール
食費を節約しながら美味しく食べられる「ヤスウマい飯」をご紹介!作り置き可能で、野菜もたくさん摂れるおかずが中心です。低賃金で食費にお金が割けない中で作っているご飯です。一人暮らしの献立やお弁当おかずのご参考にどうぞ。20代最後の一人暮らし、心にゆとりのある日々を過ごしたいです。

いいなと思ったら応援しよう!