見出し画像

【ヨコハマ・運任せの旅 外伝#01】Playback 2020【1/2】

こんにちは。Dannyです。

さて、今回は「ヨコハマ・運任せの旅」の外伝(番外編)です。
2020年に実施した14回の旅の総集編的なモノをお送りします。
これまで記録したデータ(※)の振り返りみたいなものです。
(※)旅の記録は全て1つのExcelに記録されている。完全自己満のデータ分析ツールも兼ねていて、このExcelは命の次の次の…(略)くらいに大事。

全編(ほぼ)テキストとなりますが、最後までお付き合いください。


●制覇ポイント数(2020年累計)

⇒ 150地点
劇的な「第150回目の選択」で綺麗に終われたのは良い思い出。


●制覇したポイントのカテゴリ

地下鉄駅:4(制覇率8.5%)
 筆者:相方⇒1:3
市バス停留所:128(制覇率10.3%)
 筆者:相方⇒62:66
元市バス停留所:18(制覇率10.1%)
 筆者:相方⇒11:7

そういえば地下鉄駅、あまり出てない印象がある。
元市バス(💀)の数は、まぁ、筆者の十八番だから、、、ね。


●制覇した自治体

1st・・・神奈川区:22(制覇率13.9%)
 筆者:相方⇒12:10
2nd・・・鶴見区:18(制覇率10.8%)
 筆者:相方⇒9:9
3rd・・・中区:15(制覇率16.0%)
 筆者:相方⇒7:8

上記にはパスは含まれていない。なので鶴見出現率は表記より高い。
そして、18か所も制覇して制覇率11%以下…そりゃぁいっぱい出ますわ。


●1回の旅における制覇ポイント数 トップ

1st・・・[#05]/[#08]:14地点
2nd・・・[#01]/[#11]/[#13]:12地点

2020年は実はほぼ毎回朝から晩までガチで旅をしていた。
そのため、今後この記録が塗り替わることは基本ないだろうな…


●1回の旅における制覇ポイント数 ワースト

1st・・・[#04]/[#07]:8地点
2nd・・・[#10]/[#12]:9地点

#04と#10は時間的な問題で少ないが、#07と#12は効率の悪さが原因。
運が悪いと12時間かけても2桁に届かないのがこの旅。


●地点間(直線)距離(2020年累計)

⇒ 1297.86km

横浜~南九州(熊本南部・鹿児島北部)くらい?


●地点間(直線)距離 1回の旅における合計長距離

1st・・・[#01]:125.78km
2nd・・・[#09]:112.79km
3rd・・・[#05]:109.59km

実は初回は地味に長距離移動の連続。
それで12か所制覇しているのだから合計が長くなるよね…


●地点間(直線)距離 1回の旅における合計短距離

1st・・・[#03]:68.72km
2nd・・・[#04]:70.39km
3rd・・・[#14]:75.48km

こちらも結構意外な結果。
実施時間が一番短かった#04より#03の方が合計距離は短い。
(バス移動がメインで殆ど鉄道利用がなかったのが要因)


●地点間(直線)距離 1回の旅における平均長距離

1st・・・[#12]:11.51km
2nd・・・[#07]:10.50km
3rd・・・[#01]:10.48km

まぁ、#12のテーマが「長距"離"ばか"り"でウンザ"リ"」ですからね…


●地点間(直線)距離 1回の旅における平均短距離

1st・・・[#03]:6.25km
2nd・・・[#08]:6.56km
3rd・・・[#11]:7.48km

#08は完全に「ハチ袋」のお陰でしょう。
通常、ここの上位勢は制覇ポイント数にもリンクしてくるはずです。


●地点間(直線)距離 総合スコア(※) ベスト

(※)算出方法:(合計所要分÷制覇ポイント数)÷地点間距離の平均

1st・・・[#09]:6.03
2nd・・・[#01]:6.04
3rd・・・[#10/#12]:6.66

このスコアは「移動効率の良し悪しの指標」となる。
数値が小さいほど「効率よく移動出来ている」となる。
やはり総移動距離が長距離の回でその傾向が強くなることが分かる。
(#09は合計移動距離2位、#01は合計移動距離1位)


●地点間(直線)距離 総合スコア ワースト

1st・・・[#03]:10.33
2nd・・・[#06]:9.52
3rd・・・[#07]:8.58

まぁ、#03は言うまでもなく。
#06は「恐怖の大黒行き」が影響している。
待ち時間・移動時間が長くなると値は悪くなってくる。


●2地点間(直線距離) 長距離

1st・・・追浜駅⇒松見町4丁目:20.83km([#05]/相方)
2nd・・・川和高校前⇒鳥浜町中央:19.35km([#09-#10]/筆者)
3rd・・・境橋⇒朝光寺前:19.25km([#01]/相方)

2ndの記録は回を跨いでいるのでほぼ実感はない。
あれ・・・相方さん意外とエグイことしてくれちゃってんのね?


●2地点間(直線距離) 短距離

1st・・・松見町4丁目⇒菊名老人センター前:0.25km([#05]/相方)
2nd・・・南小学校前⇒弘明寺:0.37km([#13]/相方/最寄り駅カード)
3rd・・・野毛山動物園前⇒戸部3丁目:0.72km([#03]/筆者)

1stは言うまでもない伝説のアレ。


振り返りはまだまだありますが…
続きはまた次回ということで!!


いいなと思ったら応援しよう!