![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145177686/rectangle_large_type_2_fff08fbda412c685671006408e8fa29a.jpeg?width=1200)
【ダイエット】人気の料理が太る〇〇な理由を教えてやんよ
日本人に人気がある料理はだいたい太る
日本では中華料理が大人気なのだ。特に炒飯や餃子、麻婆豆腐などは、日本人にとっておなじみの料理だと思うのだ。でも、これらの料理はカロリーが高いことが多くて、太りやすい可能性があるのだ。例えば、炒飯は1皿で750キロカロリーもあるし、担々麺は800キロカロリーもあるんだって。だから、食べすぎには注意が必要なのだ。
日本人は炭水化物が好きだからお米に合う料理を選びがち
日本人はお米が大好きなのだ。だから、お米に合う中華料理を選ぶことが多いんだと思うのだ。でも、炭水化物は血糖値を急上昇させて、インシュリンがたくさん分泌されると、余った糖が脂肪として蓄積される可能性があるのだ。つまり、太りやすくなるのだ。
売れるならお店は売るし誇張してCMもする
ファットな料理は日本人に人気だから、レストランやメーカーはたくさん売りたいのだ。だから、美味しそうなポップやフライヤを作ったり、特別なセールをしたりするのだ。これに釣られて、ついつい食べすぎてしまうことがあるんだと思うのだ。
中華街で人気の料理が太る理由は売れるから儲かる、炭水化物(特に白米)主体でコストが安いから利益が高い、売れるからさらに売りやすい、などなどの悪循環なのだ。「中華料理といえばこれ!」みたいなイメージをリセットしないと中華料理で太りやすくなるのだ。
美味しいのはおれもわかるんだけど理屈でいえば太る食べ物なのだポテチコーラと同じ理屈なのだ。やめられないものって太るよな。美味しいけど。
中国人が太りづらいのはなぜか考えるのだ
一方で、中国では中華料理を食べているのに、太りづらい人も多いのだ。それはなぜかというと、青椒肉絲や回鍋肉など、野菜と一緒に肉を食べる料理が多いのだ。要するに1皿でもバランスがいいのだ。
ガチ中華は太りづらい
ガチ中華、つまり本場の中華料理は、油をたくさん使う料理が多いけど、バランスよく食べることで太りづらくなる可能性があるのだ。例えば、一汁三菜のように、主食、主菜、副菜の要素が1皿で含まれてたりするのだ。
健康重視なら麦よりお米だけど痩せるなら麦のGI値を頼るのだ
健康を考えるなら、お米を食べるのが良いと思うのだ。でも、痩せたいなら、麦の方がいいかもしれないのだ。麦はGI値が低いから、血糖値の上昇を抑える効果があるのだ。これによって、脂肪が蓄積されにくくなると思うのだ。酸化や糖化の問題はあるけど日本の白米はまじで太るのだ。
糖化や酸化は中国茶で防止できるのだ
職場とか住んでる場所とかの環境差とかもあるから全員ができるわけではないけど中華料理を食べるときは、中国茶を一緒に飲むと良いのだ。中国茶には抗酸化作用があって、糖化や酸化を防止する効果があるのだ。これによって、体の中での脂肪の蓄積を抑えることができるのだ。
毎日中華の人は少ないけど他の料理にも知識を応用して痩せやすい体を作ってほしいのだ
毎日中華料理を食べる人は少ないけど、この知識を他の料理にも応用することで、痩せやすい体を作ることができると思うのだ。例えば、1食でバランスよく食べるにはどうしたらいいか??を考えて食べれば痩せやすい体になっていくのだ。コンビニの惣菜パン×2と紙パックのドリンクとかは最悪の組み合わせなのだ。健康もいわすしアレルギーとかにもなるのだ。
実は添加物は賛成派だけど過剰な摂りすぎは痩せる体を阻害する体になっていくからコンビニとかフランチャイズばかりはおすすめできないなのだ。
こんな感じで書いてみたけど、普段から意識して食事のたびに実践すれば必ず成果になるのだ。最近痩せすぎて困ってるのだ😭ドヤじゃなくてほんとに成果になるってことだぞなのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719295730698-wTHaOyUDkZ.jpg?width=1200)
横浜中華街鉄板のグルメ情報はこちら
Twitter、Instagramのまとめリンクなのだ。グルメ情報希望の人はポチるといいのだ。
活動資金をくれる人はこちら
情報更新のためにブっ飛んでいく資金をくれる人はこちらなのだ。¥100×数量で投げ銭できるのだ。クレカ決済なのだ。
痩せたい人はこちら👇
ハイカロリーな中華飯だけ爆食しても太らない女装おぢさん(46)の食事意識なのだ。
爆食会🍜✨満漢全席
平均単価¥2000~¥3000くらいの店で¥10000使ってキ○ガイ風味の中華を爆食する会なのだ。申し込みは下んとこをポチるのだ。
LINEオープンチャット
横浜中華街が好きな方、伊勢佐木中華が好きな方が交流できるオープンチャット。もちろんうちも入ってるのだ。
いただければ飯代にしてさらにいろんなグルメをご紹介します。 43歳のおぢさんに飯代恵んでくだちい\(^ω^)/