見出し画像

ADHD?・・・違うか!

仕事のミスが増える中、元々プライベートの失敗も多くなってきたことにも気づくことが増えた。

ADHD=注意欠如・多動性障害

をまたもや疑ってしまう。でも、ネガティブばかり考えても仕方ないとは思ってて、前を向くための術がある。

該当しそうなところ

ADHDの特徴として

  • 不注意

  • 多動性

  • 衝動性

という3つがあるが、僕の場合は「不注意」という類が優勢だったりする。

  • メモとっても見返さない→旅してたら滞在時間を間違えて記入、列車に乗り遅れかけた。

  • コツコツやることを嫌々する。→中学、高校時代の自分

  • 順序を立てられない→「優先順位を考えろ!」と叱られたり、部屋を散らかしがちだったり。

など当てはまること、過去に該当することが招いたトラブルは数知れず。

鈍臭い、計画性無い

昔から鈍臭いとは言われていたし、勉強や将来設計、ギターや音響など新しいことを覚えることなど計画性がない事がほとんど。さらに、1人でなんとかしようとしまくってきた。

プライベートで

また、好きなことであってもそういうことは出ていた。ライブを見ていても他のことは考えて、セトリを一部忘れているし、仕事のことを思い出して嫌な気分のまんま列車旅に揺られ、乗り換える駅をミスる寸前っていうのもあったほど。

感情的になって病院行ったら…

生活全般でこういうことが増えてしまうと「これは病気だ!」と感情的、衝動的になってしまう。そこから行動して大学時代にメンタルクリニックにも行ったほど。

しかし、クリニックでは

異常なし

と言われ、高校でこの疑いを先生や親に告白したら、心配し過ぎという旨のことを言われた。それを聞いた僕は1人で抱え込んでしまった。

ポジティブな方角へ

しかし、ここ数年間はそういうことは少なくなった

  • 気にしない

  • ネガティブエナジーを他に投げる

  • ポジティブな活かし方を調べる

というやり方でなんとかなってる。

ギャグで気持ちを明るく

また、お笑い好きだから

どうも、〇〇です!!違うかっ!!

というギャグをよく覚えていて

ADHD?・・・違うか!!😄

と心の中で言い聞かせて、自分で自分を笑かしてる。

病んでるだけはスベる

結局疑って行ってみても、「病んでるだけ」というレッテルを貼られてダダスベるだけ。オチもないから「死ぬほどつまらん」と言われても無理はない。自分もそういう感じだ。

今は吹っ切れた

ただ、今は今で心内を明かしまくってきた余裕もあってか昔よりはマシになった。その上、良いものを吸収したいという熱意とか、密かにお笑いが好きという性分もあって、どこか吹っ切れてる。

免罪符→どうやって…

ADHD、アスペルガー、HSPなど心にまつわるキーワードが飛び交うネット社会。しかし、言葉だけに囚われたり、分かってもらおうとしても結局スベるだけなのがオチなのが多い。

免罪符にしたいだけじゃないの?

と言われかねない。

そうじゃなくて、いろんなことに目を向けて、耳を傾けて、

  • 自分がどんな人間か

  • 自分がどんな分野で活躍できるか

というのを考えて、あぁいうポジティブさも併せ持っておきたい。

いいなと思ったら応援しよう!

Yuki(ゆうき)
ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。

この記事が参加している募集