![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167351953/rectangle_large_type_2_bdd8241953de203e87ca6c2dd6827733.jpeg?width=1200)
大丈夫、頑張れてる
年末に向けて?なのか自分の中でやっぱり年末って少し意識していて、
今まで目を背けていたような事いくつかを年末のうちに片付けちゃおうと思い立ち、
この数日チャレンジして来ました。
まずは採血検査。
息子の妊娠中に軽度ですが妊娠糖尿病(食事管理のみ)だったので、産後ずっと半年に一度採血をしてヘモグロビンA1cを診てもらっている。
夫が3人目を希望しているので風疹麻疹の抗体価検査も兼ねて、行ってきました。(妊活についてはまた今度)
注射恐怖のある私。病院に着くまで何ともなかったのに、院内に入ると不安感でいっぱい、ソワソワ。久しぶりのこの感じ。
しかも、受付で何故か保険証が使えないとか言われる。(後に病院のミスだったことが判明。そんなことある??)
たまたまマイナンバーカードを持っていたのでそちらで処理してもらう(だから、そんなことある??)
予想していなかったこともあり、さらに「このあと何か起こるんじゃないか」とソワソワ。
お守りのハンカチをにぎにぎしたり、つけてきた匂いを嗅いでなんとかやり過ごす。
採血に呼ばれ、案の定、勝手に涙が溢れてきてボロボロに泣きながら、そしてブルブル震えながら、採血を終えました。
なんとか。えらい。
前々回と前回、血糖値はなんとか糖尿病予備軍しゃないレベルだった。けど普通の人のなかでは高い方なので、やはり心配。でも死ぬわけじゃないし。
明日(もう今日か)結果聞きに行って来ます。
次は、昨日ですが歯医者に行ってきました。歯医者は不安障害になってから嫌になってしまったことの一つ。
カフェの仕事のあと、子どもたちのお迎え前に行ってきました。
こちらも歯医者につく前までは大丈夫だったのに、椅子に座ったら不安感が一気に。
私は良性発作性頭位めまい症があり、仰向けで、かつ、足より頭が低いと目眩がするのだけど、まさかのその姿勢に。
まずい、まずい、と不安感がマックスに。
だけどそもそもその歯医者には、以前、顎関節症でお世話になったので、顎のために何度も休憩をしてくれたり、痛くないか?声かけをしてくれるので、結果的には、目眩の方は大丈夫だった‥だけど、
不安感と、その対処としては全然うまくできなかった。
不安に飲まれて、まずい、まずいと思いながら冷や汗をかき、なんとか終えられました。
今から思えば、目眩のことを言って体勢を変えてもらえば良かったな‥
でも顎関節症のためにそもそも口を大きく開けてないのに体勢についても言うのはどうかな、と思い言えなかった。
次は相談だけしてみよう。
歯の方はクリーニングしていただき、磨けていないところを教えてもらい、なんと虫歯はないらしく(!!)
常々虫歯はあると思っていたので、嬉しい。頑張って行って良かった!!
次回予約もとってみたので、行けたら行こう。
本当はまつげパーマも挑戦してみたかったけれど、歯医者で十分やりきったので来年のチャレンジに残しておこうかなと思う。
カフェの方は、昨日が年内最後でした。4月に始めたパートで職場いじめに遭い、心がボロボロになって、「ここもどうせ辞めるだろう」「いつ辞めてもいいや」と思って始めたパート。
こうして年末まで続けられてよかった。
なんだかんだあっても職場の皆さんのおかげで続けられたと思う。
たまに嫌なことはあるけど、こんな私を受け入れてくれたことに感謝しながら来年も頑張りたい。
1杯の珈琲が、それを飲む時間が、気持ちを救うこともあると知っているから、接客もできるだけ丁寧に続けていきたい。
自画自賛になるけれど、私も本当によく頑張ってるなと思う。
色々あっても大丈夫、頑張れてる。
頑張ることは、辛くてしんどいことばかりじゃない。
頑張ることは、楽しくもある。
年越しまであと少し、そのときは私は何を思うのかな。
新年からの私もきっと大丈夫。