マガジンのカバー画像

児童発達支援・放課後等デイサービスでの取り組み

16
よこはま発達サポートルームでは、児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援を行っています。 そこでの日々の取り組み等を発信します。
運営しているクリエイター

記事一覧

教材の紹介『プットイン』課題

よこはま発達サポートルームの公認心理師の堤田です。 サポートルームではおひとり、おひとり…

「選ぶ」を伝える工夫

よこはま発達サポートルームの児童発達管理責任者の小林です。 よこはま発達サポートルームは…

ご家族と一緒に作った支援グッズ

よこはま発達サポートルームの保育士の中村です。 私たちサポートルームスタッフは、ご家庭と…

活動にバリエーションを

よこはま発達サポートルームの公認心理師の堤田です。 物をよく見る力や見比べる力を伸ばして…

根拠に基づく支援を

よこはま発達サポートルームの言語聴覚士の安藤です。 よこはま発達サポートルームでは、ご本…

目で見てわかることで、安心して発信を

よこはま発達サポートルームの児童発達管理責任者の小林です。 サポートルームでは、コミュニ…

「モチベーション」という視点で

よこはま発達サポートルームの保育士の中村です。 サポートルームでのセッションを通し、お子さんたちと触れ合っていると、興味関心がある物事について深くまで追求できる素晴らしさをもっているな、と感じる瞬間が多々あります。日常の中で私たち大人が見逃してしまいそうなことも、深くまで掘り下げ、それを楽しさに変えることができます。 本日は、そんなお子さんたちの興味関心からうまれた課題をいくつかご紹介します。 1つ目 この課題は、乗り物や乗り物関連のキャラクターに興味関心があり、数の概

感覚の特徴を好みとして活かす

よこはま発達サポートルームの公認心理師の堤田です。 サポートルームでは手や足でさまざまな…

私たちが大切にしているご家庭との協同

よこはま発達サポートルームの言語聴覚士の安藤です。 よこはま発達サポートルームでは、週2…

お子さんが「楽しく文字を書く」工夫

よこはま発達サポートルームの小林です。 サポートルームでは、毎週水曜日に作業療法士の中山…

専門職との協同

よこはま発達サポートルームの中村です。 サポートルームでは、毎週水曜日に作業療法士の中山…

手作り教材「ボール転がし」

よこはま発達サポートルームの堤田です。 今回はボール転がしの教材についての紹介です。 こ…

自立課題って?

よこはま発達サポートルームの安藤です。 よこはま発達サポートルームでは1時間のセッション…

手作り教材「ブロック組立『花』の手順書」

「ブロック遊びは好きだけど、複雑な形は、まだひとりでは作れない…」 そんなお子さんは多いのではないでしょうか。 そこで、今回ご紹介するのは、ブロック組立『花』の手順書です。 ブロックを6つのパーツに分けて、手順書と一緒に用意してみました。 手順書は、ページの裏に小さな板を貼り付けることで、次のページとの間に隙間を作り、めくりやすいようにしています。 バラバラのブロックを1つずつ組み立てていくとなると、難易度が高く、手順が多くて疲れてしまう…というお子さんもいらっしゃると