見出し画像

息子の英語進捗(アメリカの保育園登園開始から2か月)


アメリカの保育園に通い始めてから約2か月。息子の英語上達ぶりがすごいです。

前回の進捗投稿はこちらです↓

今朝、"He understands what the teachers' are saying!"と、
保育園の先生から声をかけられました。
床を吹くから立ち上がってね、とか、トイレいこう、というような言葉にも
すぐ反応して行動できる、と。
他にも、お友達にとられそうになるときに"No, that's my bicycle!"とか、
自己主張できている、と。

昨日は家でパズルを袋から出そうとしていた時、
"Mommy help!"(ママはいつの間にかMommyに…)
"Please open this."
と、完全なる文章を発しました。
先週までは"Mommy"だけだったのに!

まるでさっきまで出なかったお水が、蛇口から徐々に、
徐々に…そして急にドバ~ッっと出てくるような感じ。

そんな言葉のflow(流れ)に母親はびっくりしています。

中でも真っ先に覚えた言葉は"This is mine."でした。
これを聞いた時、私は安心しました。
自己主張のアメリカで戦うために絶対に知っていないといけない言葉です。

あとは駐車場で"This is MY car."と。
発音も素晴らしい。
MYを強めに言って、「自分の」と主張できています。
幼児は耳が早い。吸収力が大人と比べて無限。羨ましい。

ただ、ひとつ気にしているのは英語と日本語が混ざった文章がこれから沢山出てくるということ。

例えば「みんなでtableで食べるの?」「Potty(トイレ)いきたい!」等。
いわゆる、ルー大柴化ですね。私もそんな時期がありました。
これがどんどん、英語になっていくんですよね。
オセロの白が全部黒になっていくような感じで…置き換わっていく。
そして日本語が出にくくなってしまう。

ちょっとヒヤヒヤしながらも、両親が日本語で質問をすると
日本語で返ってくるので、今のところ大丈夫ですが、

私はひとつでも英単語が日本語の文章に混ざって出てきたら、日本語で言い直すようにしています。そして言い直させる。

なぜなら言語というのは使わないと、そして、
聞かないと、忘れてしまうもの。

昨日、私は日記を書いているときに、
「睡眠」の「睡」の字が急に出てこなくなりました。
目偏だよね?と頭の中で確認したものの、
日本語を書く頻度が減ると、出てこないんですよね。

高校受験で日本に帰国する際、家でも英語を喋ることが多かった私は、帰国後、日本語が思うように出てこなかった。

表現したいことが表現できない、
伝えたいことが伝わらない、
っていう気持ち、素直になれない高校生には結構辛かったんです。
すごく苦しい思いをしていたな、と振り返って思います。

だから、息子にすごく期待すると同時に、言語に対しては結構慎重になってしまうんです。
努力しないと忘れるもの。

まぁいいんだけど、
流れに身を任せれば良いのだけど、
親なので、考えすぎてしまいます。

すくすく育ってね。

それでは今日はこのへんで、お終い👋

いいなと思ったら応援しよう!

yayko@アメリカ🇺🇸【海外/子育て/帰国子女】
応援していただけると嬉しいです!!チップは米国滞在中の自己研鑽に充てさせていただきます。

この記事が参加している募集