![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135679707/rectangle_large_type_2_cfdefbd394a805e182258997fe741bca.png?width=1200)
新学期が始まる
明日から新学期が始まります。
仕事柄、1年間は4月1日から3月31日という感覚が強いです。
もちろん、1月1日(元旦)も1年の始まりで、お正月だなぁと感じるには感じます。
でも、4月1日の方がいよいよ始まる、っていう気持ちが強いです。
3年生が3月に旅立ち、新1年生が4月にやってくる、からでしょう。
4月1日は特別な日です。
ただ、今年は、いまいち気持ちが入りません。
たぶん、勤務校も15年目になり、最後の1年になると思います。
1年間、今の勤務校のために何かやっても、どうせ転勤になるっていう思いがあるからかもしれません。
授業や役割分担の事務仕事などはきちんとやりますが、新たな取り組みは、自分のスキルアップ、自分の将来につながることに力を入れたいと思います。
公立高校の教員の宿命ですね。
転勤は拒否できないですから。
明日からの1年間、自分がスキルアップして、次のステージ(学校)で役立てられるように取り組みたいと思います。