30歳を超えるとガッツで詰め込むことが少なくなる。
体力的な問題もあるだろうが、どっちかというと、世界への慣れからくる主観的な推測への確信度が高まり、だいたい結果が見えるからやらなくなる。
40代になったら、もっとやらなくなるだろう。
正直、30歳で大学院で哲学を学んだとき毎日図書館で本を読みまくり、修了したらもうこういうのはなしで、行動中心でいこうと思っていた。
でも、まだまだ専門領域は深めたい。
だから、今のうちに興味関心のある分野の知識や経験は、エピステーメーからテクネーへ変換すべく熱血で取り入れていきたい。