マガジンのカバー画像

備忘録

42
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【XDからUnityへ】UIを変換するプラグインを使ってみた【AR・VR/UIデザイナー向け】

【XDからUnityへ】UIを変換するプラグインを使ってみた【AR・VR/UIデザイナー向け】

前回、Adobe XDで作ったUIデザインをUnityで表示してみましたが、その工程を自動的にやってくれるプラグイン(XuidUnity)があったので、使ってみました!

*プラグインを使わずにやってみたいという方はこちら↓

今回の方法もUnity初心者の私でもトラブルなくセッティングできたので、Unityに慣れていないデザイナーの方もぜひお試しください〜

今回使うツールやPC環境
PC:iM

もっとみる
個人開発だけで食べていくにはどう稼ぐのか?Vol.1

個人開発だけで食べていくにはどう稼ぐのか?Vol.1

個人のゲーム開発だけで食べて行くことは可能なのか?

今回は、そんなテーマに切り込んでみる。SNSを検索すれば、いくらでも個人開発で食べてますっていう人はたくさん出てくるし、私も遠からずそんな人間の一人。 

ということで、

個人開発で食べていくにはどう稼いでいくのか?について少し記事を書いてみる。

ちなみに何を作るべきかについて触れていないだけでなく、アプリ開発経験を元にしたコンサル販売、商

もっとみる
文体診断をやってみた。私の文体が似ている作家は…?納得の結果。

文体診断をやってみた。私の文体が似ている作家は…?納得の結果。

はすつかさんの記事を拝読していたら、おもしろそうなものをやられていた。「文体診断」というものらしい。2つの文体診断のうち、私は小説は書かないので、「文体診断ロゴーン」というのをやってみた。

はすつかさんは、毎日関東近郊のおにぎりとともにエッセイを掲載されている。

いくつかの私の記事の文体診断やって見た結果はこれ。

いくつかやったけれど、平均的な結果がこれな気がする。

はい、

1 文章の読

もっとみる