![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53755523/rectangle_large_type_2_f62ad277c031ae234a8b911b261aa87c.jpg?width=1200)
【 私の提供する体質改善の考え方とは? 】
体質改善・根本治療の考え方についての記事です。
『体質改善』・『根本治療』というワード自体あまり馴染みないですよね。
まず、以下の樹の画像を御覧ください。
Q.自分がこの樹をもっと大きく育てるとしたらどこにお水を与えますか?
①葉
②幹
③根
A.正解は ③根 ですね。
これは当然ですよね。
樹を人のからだに例えるとわかりやすいのですが、
自分が抱えている、『病気や不調』というのは葉っぱの部分に該当します。
目に見えていますし、自覚しているためですね。
つまり、身体が訴えているサインになります。
例えば、肩こりやむくみ、頭痛によって
「身体の中で異変が起こってるよー」
「このままいったらまずいよー」
と自分の身体が教えてくれているんですね。
こういった病気や不調というのは、元をたどると
幹の部分、つまり人間でいうと『からだの組織』になります。
人間の身体って筋肉や骨、内臓、自律神経でできていますよね。
例えば、
・筋肉がカチコチだったら肩こり、腰痛起きそうですよね?
・骨がスカスカだったら、骨折しますよね?
・胃に負担をかけ過ぎたら、胃もたれや胃がんになりますよね?
・自律神経が乱れると、なんか今日イライラするな!とか疲れが取れないなーってことありますよね?
そうなんです。
からだの組織にあたる部分が乱れてくると、葉っぱのような不調がでてくるんですね。
でも、そのからだの組織ってもっともっと元をたどると
『細胞』
でできています。
ちょっとよくわからなくなってきましたね笑
小さな小さな細胞が集まって、筋肉や内臓、神経を作り出しているんです。
その細胞が悪い細胞だったらどうですか?悪い組織になりそうじゃないですか?
つまり、その細胞を新しく良い細胞に生まれ変わらせてしまえば良いんです。
わかりやすいのが、傷口ってずっと塞がらないってことないですよね?
あれは、古い細胞が新しい細胞に生まれ変わるということが起きているから、傷口が塞がってくれるんですよ。
じゃあその細胞を作り出しているキーになるのはなんだ?ってことですが、これです
根の部分にあたる、血流と体温と血質になるんですね。
血流:血が手先・足先まで巡ってなかったら冷え性、肩こり、頭痛起きそうじゃないですか?
体温:身体が冷え切っている人と温まっている人だとどちらの方がスムーズに動けそうですか?(冷えは万病の元)
血質:血がドロッドロとサラサラだったらどちらが健康ですか?
考え方は難しそうですが、すごくシンプルです。
【高い体温によって臓器がしっかり働いて、良い血を作って、全身に巡らせてあげれば健康でいられる可能性がグッとあがりますよ】
というお話です。
私の提供している根本治療はその血流・体温・血質にアプローチをします。
細胞を変えていく、つまり根本にアプローチをして、体質を変えていく(体質改善)ということになります。
その体質は、諸説ありますが実は遺伝が3割、生活習慣が7割と言われています。遺伝の割合って意外と少ないんですよね。
なので、私の具体的に行うことは、その方の生活習慣を変えるお手伝いをして行くことになります。
人の身体は普段の食べているもの、仕事環境、ライフスタイルでできていますよね。
悪い習慣→身体は悪くなります
良い習慣→身体は良くなります
細胞から変えていくことになるので、
デメリットは時間が最低でも3ヶ月はかかります。細胞の生まれ変わりが3ヶ月周期だからです。
ただし、メリットはもう2度とその不調で悩まない身体になれます。
ちなみに、お薬や注射、手術は葉っぱの部分へのアプローチになります。
即効性がメリットですが、根本から治していないので、また同じ症状を繰り返すというのがデメリットです。
もちろん習慣を変える・継続していくことの大変さも非常に非常に理解しています。
「めんどくさい〜」
「大変だよ〜」
わかります笑。
だからこそ、
ただ一つ、本人に「変わりたい」という思いだけ本気で持っている必要があります。
逆に、そのお気持ちだけあれば、とことんサポートさせて頂きます。
寄り添いながら、その方のライフスタイルに合ったセルフケアの指導をさせて頂きますし、1回診た後は放置ではなく、不調を解消するまでアフターフォローさせて頂きます。
カウンセリング・セルフケア指導イメージ
この点は短い診察時間で具体的にどう変えたら変わるのかを説明してくれない病院よりかは強い自信があります。(病院の仕組み上仕方ないです)
今、情報社会なので健康について知る機会が多く、知っているかもしれませんが、それが正しくないことも多々あります。
なぜその習慣が良いのかをお伝えして、正しい習慣を生活に取り入れるお手伝いをします。
いやいや、とにかく手っ取り早く変わりたい!確実に変わりたい!よ
という方もいらっしゃると思います。
そんな方のために機器・サプリも活用して、血流・体温・血質にアプローチする方法の選択肢もあります。
機器施術イメージ
やはり、習慣を変えていくのは大変ですからね。
↓実際に機器による施術を受けた方の一例↓
<長期的に受けた方の変化>
<施術直後のウエストの変化>
<施術直後のむくみの変化>
<施術直後の身体の柔軟性の変化>
※変化には個人差があります
その方のモチベーションや取り組める時間、経済面に併せてご提案させて頂いております。
長文を最後までお読み頂きありがとうございました。
考え方は色々とあると思います。これが全てではないですし、人間の身体は複雑なので、この考え方しか改善できないとは思いません。自分に合いそうだなー、興味あるなーと思って頂けたら幸いです。
疑問点やご質問がありましたらコメントお待ちしております😊