マガジン

  • AIイラストにおけるガイドライン

最近の記事

AIイラストと共生する時代に向けて:投稿時の4つの心がけ

昨今、AIイラストの投稿をめぐって様々な議論が交わされています。AIイラストを楽しむ一人として、コミュニティ内での健全な関係性を築くために、私なりの工夫を共有したいと思います。 1. 透明性の確保:プロフィールでの明確な宣言 プロフィール欄には「投稿しているイラストはAIによる生成物です」と明記しています。これは単なる情報開示以上の意味を持ちます。作品の性質を事前に明確にすることで、誤解や不必要な論争を防ぎ、見る人との信頼関係を築く第一歩となっています。 2. ガイドラ

    • やべ、mixiの利用登録をしたのって2006年じゃん! ついでに退会したのって 2018年 じゃん! (メールの履歴から確認)

      • 次の自分の居場所になるか?noteの本格利用を考える(後編)

        (前編からの続き) 4. 懸念点と課題投稿の質と頻度の両立 noteの最大の特徴である「書き込みのハードルの高さ」は、諸刃の剣となる可能性を秘めている。これまでXでの投稿は、日々の作業の記録や思いつきを気軽に投稿することで継続性を保ってきた。しかし、noteではそうはいかない。 投稿に一定の質が求められる以上、「とりあえず書く」という姿勢は通用しないだろう。かといって、完璧を求めすぎれば投稿のハードルが上がりすぎて、継続が難しくなる。この「質」と「頻度」のバランスをどう

        • 次の自分の居場所になるか?noteの本格利用を考える(前編)

          1. はじめにSNSとの付き合いも18年が過ぎた。2006年に職業訓練校で就職のスキルを身につけようと奮闘していた私がmixi利用を始めてから、プラットフォームの変遷と共に歩んできた。2009年にはTwitter(現在のX)を始め、2018年までは両プラットフォームを並行して利用していた。その後、当時ユーザー数が最も多かったTwitterに活動を集約する選択をした。 しかし、Twitter開始から15年という時を経て、かつての面影は失われつつある。社名変更に伴う使い勝手の悪

        • AIイラストと共生する時代に向けて:投稿時の4つの心がけ

        • やべ、mixiの利用登録をしたのって2006年じゃん! ついでに退会したのって 2018年 じゃん! (メールの履歴から確認)

        • 次の自分の居場所になるか?noteの本格利用を考える(後編)

        • 次の自分の居場所になるか?noteの本格利用を考える(前編)

        マガジン

        • AIイラストにおけるガイドライン
          5本

        記事

          このnoteにも、つぶやきみたいなものに画像を添付する事ってできるんだな Xみたいに、ドライブから直接投稿に貼り付けて用意することはできないけど、スマホに一旦保存した上で そこから利用すればいいのか

          このnoteにも、つぶやきみたいなものに画像を添付する事ってできるんだな Xみたいに、ドライブから直接投稿に貼り付けて用意することはできないけど、スマホに一旦保存した上で そこから利用すればいいのか

          コメントとフォローに関する方針

          皆様のご支援とご関心に心より感謝申し上げます。コメントやフォローに関する私の考えをお伝えし、より良いコミュニケーションを図りたいと思います。 コメントについて歓迎するコメント: 作品に関する感想や建設的な意見 技術的な質問や議論 創作活動に関する励まし ご遠慮いただきたいコメント: 攻撃的な言葉や批判 スパムや宣伝目的の投稿 個人情報の要求や公開 コメントへの返信: できる限り丁寧に対応いたしますが、全てのコメントへの返信を保証するものではありません。

          コメントとフォローに関する方針

          投稿に関する考え(2024/09/30現在)

          皆様、いつも私の投稿をご覧いただき、ありがとうございます。この度、投稿に関する方針をまとめましたので、ご確認いただければ幸いです。 AIイラスト投稿について私のAIイラスト投稿は、仕事関連と趣味に大別されます。それぞれの特徴と商用利用の可能性について、以下にまとめました。 1. 仕事関連 使用環境: 外部AIサービス(レオナルド等) 主な目的: 職業訓練、スキル向上 商用利用の可能性: 場合により可能 2. 趣味(自宅環境) 使用環境: ローカル環境 主な目的

          投稿に関する考え(2024/09/30現在)

          AIイラストのNFT販売についてのこと

          NFT販売に関する方針最近、私の作品に対してNFT(Non-Fungible Token)での購入希望のメッセージをいただくことがありますが、ここで明確にお伝えしたいことがあります。 NFT販売を行わない理由現在、そして将来的にも、私はNFTでの作品販売を行う予定はございません。その理由は以下の通りです: 詐欺被害の危険性 就労支援施設の上司から、NFT購入の申し出は詐欺の可能性が高いと忠告されました。 独自の調査でも、NFT関連の詐欺被害のニュース記事を複数確認しま

          AIイラストのNFT販売についてのこと

          AIイラスト生成を取り巻く私の現在の状況について

          現在の活動環境皆様に私の現在の活動環境についてご紹介させていただきます。日々の取り組みや創作活動の背景をお伝えすることで、より深くご理解いただければ幸いです。 就労支援と職業訓練現在、就労継続支援施設を利用して、就職に向けた訓練に取り組んでおります。主な作業内容は以下の通りです: パソコンを使用した各種デジタル作業 動画用の資料作成 DTPソフトを活用した画像ファイルの制作 これらの作業を通じて、実務スキルの向上と就労に必要な能力の養成に励んでおります。 AI画像

          AIイラスト生成を取り巻く私の現在の状況について

          AIイラストについて思うこと

          何かと話題になっているAIイラスト生成。 私も時々イラストを生成してX(旧Twitter)にアップしています。 一時期はAIイラストを投稿する専用のアカウントを作っていましたが、ここ最近になって、それだとXの運用方針にそぐわないと判断し、メインで使っているアカウントに統合したという感じです。 せっかくなので、AIイラストに対する私の考えをまとめておきたいと思います。 (2024/09/07追記) AIに「どんな風な内容を書けばいいのか?」を聞いて具体的な提案があったので、これ

          AIイラストについて思うこと

          リモートワークの2ヶ月と、趣味で作ったプログラムの使い道について相談した話

          リモートワークを始めて2ヶ月が経った。 働いている事務所へのインタビュー記事や、自分の仕事に対する考えを書いたアンケートなんかがnoteエントリーに上がっていて、 仕事しているなぁと感じている。 最近では画像編集アプリも使い始め、冒頭のサムネイル画像を作るようなこともやっている。 始めた当時はどうなるかと不安もあったが、意外となんとかなるものだなと思う。 これ、何かに使えないかな?実は仕事以外にも、趣味でやっていることがある。 それはExcelVBAによるプログラミン

          リモートワークの2ヶ月と、趣味で作ったプログラムの使い道について相談した話

          AIイラスト生成で絵本を作成した話

          働いている就労継続支援事務所の作業の一環で、AI絵本を出版することになった。 【2023/09/19追記】 私の働いている就労継続支援事務所はこんなことをやっており、今回の絵本製作は9にあたる。 今回の記事では、AI絵本を制作にするにあたっての裏話みたいなものを書いていく。 事前に考えることAIイラストの生成は、もともと趣味でやっていたこともあって延長程度に考えていたが、それで絵本を作るとなると、しっかりした準備が必要である。 そのことが全く初めての経験だったため、動画

          AIイラスト生成で絵本を作成した話

          VBAでの業務効率化のコツとかって、需要ありますかね?

          VBAでの業務効率化のコツとかって、需要ありますかね?

          復職して1ヶ月が経ちました

          2023年の7月から近くの就労支援施設B型で、リモートワークを始めました。 この記事ではこの1ヶ月のことについて、つらつらと思ったことを書いていこうかなと思います。 自分としては初めてのリモートワーク 病院事務として働いていた経験はあったので、仕事のコツはある程度把握していたのですが、リモートワークに関しては完全に初めての経験。 「リモートワークって他の社員から見られる機会がないから、何やっててもわからない、つまりサボれるんじゃないの?仕事の出来高とか悪くなるんじゃない?」

          復職して1ヶ月が経ちました

          冷凍パンの紹介に関するつぶやきって… いつまで美味しく食べられる? 何で焼きたての味になるの? 冷蔵パンとの違いは? これぐらいしかない(汗)

          冷凍パンの紹介に関するつぶやきって… いつまで美味しく食べられる? 何で焼きたての味になるの? 冷蔵パンとの違いは? これぐらいしかない(汗)

          今の就労支援施設での作業が決まったら、その目線からの日記みたいなレポート、おじゃんになったら前の職場の体験をもとにした話のネタでも書いていこうかな

          今の就労支援施設での作業が決まったら、その目線からの日記みたいなレポート、おじゃんになったら前の職場の体験をもとにした話のネタでも書いていこうかな