やすみと明日
こんにちは、『やすみ』です。
みなさん毎日ちゃんと寝てらっしゃいますでしょうか。
私やすみ、非常に寝付きが悪いで有名でして、かのドナルド・トランプ氏も「ヤスミの寝付きはゴッサムシティのゴロツキよりもたちが悪い!hahaha!!」と言ったとか言わないとか。
恐らく言ってないんでしょう、ええ。
フォロワーが2億人くらいに増えればトランプ氏も認知してくれると思いますのでみなさんよろしくお願いします。
さて、寝付きについて。
だんだんと気温が下がっていく様子を「一雨一度」なんて言ったりもしますが、夜は以前に比べて気持ち涼しくなってるかな?と思う瞬間があります。
とはいえ日中は35℃近くまで上がるので、相変わらず溶けそうになってるんですけどね。
少しずつ秋が近づいてきて、徐々に寝苦しい夜から開放されていくんじゃないでしょうか。
ただし、私は寝付きが悪い。
寝よう!と思って布団に入ってからが長い。
涼しくなろうが、凍える寒さまで気温が下がろうと、関係なくなかなか眠りに入ることができないんです。
多分布団に入ってから暗闇でスマホをいじっちゃうからいけないんですよね。
ダメなのわかってるんですよ?
でも、布団に入ってスマホいじってる時間って唯一無二じゃないですか?
だからやめられないんですよね。
中毒です。
とはいえ、本当に寝なきゃいけないときは本気で寝ようとします。
本気で寝るときに取り組むこと3つはこちら。
本気の羊カウント
本気の虚無
本気の深呼吸
安らぎの時間なのに本気で取り組むとはこれいかに。
YouTubeで睡眠導入BGMとかアップされているじゃないですか。
全然効きません。
あれ、全然効きません。
川のせせらぎとか流してると、「あ~川のせせらぎだ~おだやか~」って思ってるうちに気を失ってますもの。
あれ?
睡眠導入、大成功してるじゃないの。
Q.E.D. 証明終了
©加藤元浩/講談社
次からは本気睡眠のときは川のせせらぎを聞きながら寝ようと思います。
それでは、さようなら。
寝付きが悪い本当の理由は、たぶん「明日も出社したくないなあ」からくるメンタル的要因が大きいと思います。
やすみ