シェア
ボクが長年悩み、迷い、挫折を繰り返しながらも見つけた、損をしないための生き方のメソッドや、価値観の自己表現、日常の中での気づきや発見について、一方的に発信しています。 SNSでは言いにくいことや、より深く踏み込んだ内容をここでシェアしています。あなたの人生やキャリアに少しでも役立つヒントをお届けできれば嬉しいです。 \月500円以下で記事ガチャ放題しない?/
頭の中の渋滞ADHDを抱えるボクにとって、モノゴトを進めるのはいつも一苦労です。 やるべきことが次々と浮かんでくるのに、頭の中で渋滞してどれを優先すればいいのか分からなくなります。その結果、何も手がつかず、また自分を責めてしまう。そんな負のループに陥ることが多いです。 最近、AIを活用することで状況が少しずつ変わってきました。AIは、まるでボクの「交通整理役」のような存在です。 たとえば、タスクが溜まりすぎて身動きが取れなくなったとき、「まずこれをやろう」と具体的な一
家にウォーターサーバーがある。その機会が夜中にブルブルっと身震いをするのだが、その些細な音で起きる。 震度2の地震でも起きる….というのは変な話か。震度2の地震がきて気づいてなかったなら起きてないんだから。まあこれは別の話なんだけど。 閑静な賃貸で集中ができない静かな自宅で仕事をしているとなぜか集中できない。 自宅で作業をしているときの「静かすぎる環境」って、意外と厄介だなと。
何もしないをしている時、ボクは何を考えているんだろう。 #運命思考と#着想が上位にあるボクの頭の中を書き出してみる。 おとなのなぜなぜ期小さい頃からなんで?と思ったことは調べたりやってみる。 気づいたら走り出してしまうのでとにかく危なっかしかった。 大人になった今でもなんで?が散歩中に起きている
秋になってから、集中力がさらに続かなくなっていることに気づきました。その原因はいくつか思い当たるものがあります。 寒さ、低気圧、食欲、水分不足。特に水分不足は顕著で、寒いと「水を飲まなくてもいいんじゃないか」と錯覚してしまいます。 家にいるとさらにその傾向が強まり、気づけば1日でコップ1杯程度しか飲んでいない日も。これでは体も脳も潤わない。 最近は、あえて温かい飲み物を用意し、タイマーをセットして定期的に飲むようにしました。これだけで頭のぼんやり感が少し軽減した気がしま