マガジンのカバー画像

自己理解プログラムの気づき

15
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

不器用と器用貧乏

不器用と器用貧乏

卒なくこなす、という言葉。
いいようにもわるいようにもとれる、この言葉に救われたり、そうじゃなかったりしました。

八方美人?ほんとに?オール4でいいんだ!と中学生の時に決意したことがありました。きっかけがなんだったのかは朧げですが、受験の内申点とかだったような気がします。

その頃には、長年続けてきた器械体操も卒業して、勉強一筋!と意気込んではいたので、学業の偏差値、が全てでした。

高校に入学

もっとみる
一方向の資質《社交性》

一方向の資質《社交性》

一般的な社交性の意味とはじゃっかん違いがあるように感じます。

世間の表現では、いつでもいろんな人に話しかけて小慣れている様子。あくまで主観。日本での使われ方でいう“コミュ力”に近いという見解もある。

外向きの資質社交性は、他者と関わり合う力として外に向かうイメージが強い。人間関係構築力のカテゴリーなのでそりゃそうなんだけど。

でも実は内側にもその力が向けられるのかもしれない。外側では知らない

もっとみる
自己理解プログラム STEP2

自己理解プログラム STEP2

こんにちは!yasです。
最近自己理解プログラムなるものを受講し始めました。

細かな経緯は別で語るとして。
価値観がとっ散らかっている今、必要なのは体系立てられたプログラムだなと納得してはじめました。

モチベーショングラフを経て事柄と感情と時期を一つにしたシート。
これを埋めることでモチベーションのコントロールの根本を探す。

出てきたワードは
父親・ふつう・エネルギー…..

父親

反面教

もっとみる