見出し画像

自己紹介とご挨拶〜ブログ『やさしい風の中で』運営中〜

はじめましてm(_ _)m
ご覧いただき有難う御座います。

〜自己紹介〜

☑️精神障害(場面緘黙症、自閉症スペクトラム障害)、過敏性腸症候群、顎関節症の診断を受けています。
HSP気質で、繊細、敏感なところもあると思っています。

場面緘黙症:相手や場所、状況によって声を出して喋れなくなる症状。
不安や緊張が強いようで、喋れないという症状よりも、それ以外の部分で生きづらさを感じています。
筆記やメール、ショートメール、LINEトークといった文章を使うコミュニケーション手段を取り入れ、周りには配慮してもらい生活しています。喋れないことを改善しようとせず、付き合って生活していくことと決めています。

自閉症スペクトラム障害:発達障害。
私は、多動性や衝動性が強いようです。

定期的に受診し精神薬を服薬することで、できる限り気分の乱れを減らし、生きづらさを軽減させて生活しています。
高校に入るまでは、特別支援学級でお世話になったりしながら生活してきました。
高校に進学した後、通院や服薬が必要になり、それらを行うようになりました。

高校を卒業した後、障害者手帳を取得したり、障害年金を受給したり、障害福祉サービスを利用したり…といったことがあり、障害者として生活するようになりました。
なので、見える世界や生きる世界が変わったと感じるのが、高校卒業後です。

障害や場面緘黙症状を受け入れ、できる範囲のことは自分でやり、難しいことやできないことは無理をせずに周りやサービスを頼り、家族や実家から離れたまま家族から自立して生きていくことを心がけています。

☑️障害年金を受給 
場面緘黙症や発達障害で、障害基礎年金2級を受給。
☑️障害者手帳を取得
場面緘黙症で精神保健福祉手帳2級を取得。

☑️障害福祉サービスを利用
障害者支援区分②→③
計画相談、共同生活援助、居宅介護(通院介助:院内含む)、移動支援、同行援護

〜ご挨拶〜

生きづらさに寄り添い希望を与えるような記事を、投稿していきたいと思っています🍀

心に刺さるような傷つくコメント(私や他者へのコメント)は控えていただきたいです。 

スキ、フォロー、優しい柔らかなコメント、
どうぞよろしくお願いします。

ブログを運営しているので、読者になって繋がっていただけたら嬉しいです。

✅️楽天ブログ『やさしい風の中で』


🌠〜受賞歴、掲載歴〜🌠

①エッセイ

●ラグーナ出版 シナプスの笑い2023 第51号 雑誌掲載 エッセイ「問題に呑み込まれないで!」
https://store.lagunapublishing.co.jp/
●北斗書房 第4回エッセイで綴るミニ自分史コンテスト受賞

②詩

●ココア共和国2024,3月号電子版に、自作詩「幸せの見つけ方」掲載
●ココア共和国2024,2月号電子版に、自作詩「去年より伸びる餅とほぐれる肩」掲載されました。
●ココア共和国2023,9月号電子版に、自作詩「小さなしあわせの色」が載りました。
●ココア共和国2023年8月号電子版に、自作詩「文の中の世界」載りました。
https://www.youyour.me/

この記事が参加している募集