![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705079/rectangle_large_type_2_1ce789d06c724155ef3da2d85c7b8cec.jpeg?width=1200)
【シェフのレシピ紹介#20】ほうれん草としいたけのキッシュ(21cmタルト型)②
フランス大衆食堂ブイヨン本郷3の庄田健治シェフのレシピ紹介2品目は【ほうれん草としいたけのキッシュ】です。
庄田健治シェフの紹介はこちら。
<材料>
冷凍パイシート 200g
卵 1/2コ
*****
バター 10g
ほうれん草 100g
しいたけ 50g
ベーコン 100g
玉ねぎ 50g
塩、胡椒 適量
*****
シュレッドチーズ 80g
*****
アパレイユ(卵液)
卵 4コ
牛乳 60g
生クリーム 60g
塩 3g
白胡椒 少量
ナツメグ 少量
<作り方>
①パイの下焼き
パイシートを解凍し、2~3mm厚に延ばして型へ敷く。
冷蔵庫で2~3時間休ませてから、クッキングペーパー、タルトストーンを入れ、180℃のオーブンで25分焼く。
焼けたら、クッキングペーパー、タルトストーンを外し、溶き卵をハケで塗り、180℃のオーブンで3分焼き取り出す。
②アパレイユ(卵液)
ボウルへ卵を割り入れ溶きほぐす。
牛乳、生クリーム、塩、白胡椒、ナツメグを加え混ぜる。
③具材を炒める
ほうれん草は沸騰したお湯で下茹でする。
ほうれん草は5cm幅、しいたけは1㎝幅、玉ねぎは5㎜幅、ベーコンは2cm幅に切る。
フライパンにバターを入れ玉ねぎを炒める。玉ねぎに火が通ったら、しいたけ、ベーコンを加える。こちらも火が通ったら、ほうれん草を加え塩胡椒で味を整える。
④キッシュの本焼き
①の型へ③の具材をのせ、中央へシュレットチーズをのせ、アパレイユを注ぎ、180℃のオーブンで40分焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1670289959481-hEDTrUXDoR.png?width=1200)
焼きあがったタルト型キッシュがこちらです。
冷めてから、お好みのサイズに切って下さい!
![](https://assets.st-note.com/img/1670290054293-lqZBKyCFdQ.jpg?width=1200)
午後3時の時間帯でも4名の従業員の方々が仕込み作業中でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1670290154924-6pBbORXfRO.jpg?width=1200)
パリのポスターもところどころに貼ってあります☆
![](https://assets.st-note.com/img/1670290256613-y0NSfR71s7.png?width=1200)
生食にもほとんどエグ味を感じないことは驚くべきことです!
加熱は短めに調理することで、ほうれん草の濃い旨味が楽しめます^^
![](https://assets.st-note.com/img/1670290380965-66nViTTlHh.png?width=1200)
選びに選んだ種菌を特殊なハウスで栽培しています☆
火を通しても小さくならず、肉厚でしっかりしています!
普段しいたけを食べない方やお子様でも、
食べてビックリ「しいたけ、って実はこんなに美味しいんだ!」と感じます。