
空腹を抑えるコツ①歩く~無敵の1.5食への道
歩く
立ち上がるだけで空腹が消えることがある
空腹を感じたら、まず立ち上がりましょう。
僕の体験上、これだけで空腹がおさまることがありました。
空腹が消えれば仕事に戻りますが、
まだ空腹が残る場合、歩きましょう。
歩くと脂肪が燃える
空腹時、反復運動をすると
脂肪が燃えやすいというデータがあります。
ウォーキングは立派な反復運動。
僕は事務所で軽い空腹を感じたときは、
書類を読みながら歩き周ります。
そんなに広いスペースは必要ありません。
畳一畳分でOK。意外と歩けるんですよ。
オフィスで他の人の迷惑なる場所では、
トイレに行ったりするのもいいでしょう。。
思考力・集中力もアップする
歩くことは、空腹を紛らわすだけでなく、
気分転換、思考力アップ、
集中力アップにもなるのでおススメです。
煮詰まったときに、
アイディアが閃いたりすることがよくあります。
ぜひ、試してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
