見出し画像

生成AIを使って他人の記事をリライトするのは著作権上も道義的にもアウトです

ChatGPTClaudeGeminiCopilot
今や生成AIが目白押しですよね。

今回はその生成AIを使ってブログ記事や
コンテンツを作成するときの注意点を
短くまとめてみたのでシェアします。

ChatGPTは一番馴染みがあると思うけど
日本語の文章生成や分析などが得意な
Claude(クロード)もオススメですね。

また検索用途には、Gensparkという
最新の自然言語処理技術を利用した
AI検索エンジンも注目を集めています。

このGensparkの特有の機能や特徴が
複数のAIエージェントが同時に働き
異なる専門分野の領域を担当することです。

これによって、多角的な視点からの情報を
一度にまとめて表示してくれるので
複数のサイトを確認する必要がないのです。

また、過去の検索や興味を学習して
それに基き最適な結果を提供するという
パーソナライズもありがたいですね。

もちろん無料で簡単に使えるのですが
公式ページにアクセスしてサインアップし
検索項目を入力するだけ。

メールアドレスやGoogleアカウントで
サインアップするとこのページが開きます。

https://www.genspark.ai/


上記の黄色いマーカーで矢印をつけた
検索窓に検索ワードを入力するだけです。

ちなみに「若返り健康法」で検索してみると
こんな検索結果を表示してくれました。


スクロールした2ページ目がこちら。
「他に質問がありますか?気軽に・・・」の窓で
追加の検索をすることも可能です。

検索結果で引用元となったサイトを
一覧でわかりやすく表示してくれます。

上記の結果によって、新たな検索ワードを
入力することで対話しながらの検索も
可能になるわけですね。

とりあえず公式ページのリンクです。

さて、前置きが長くなっちゃいましたが
本題に入りますね。

最近は、上位表示されているブログ記事を
そのまま生成AIに丸投げしたような
明らかなリライト記事が増えているようです。

コピー&ペーストで生成AIを使って
他人が苦労して上位表示させた記事を
丸ごとパクってしまうという無節操さ。

他の人の記事に触発されることもあって
結果的に似た内容になるかも知れないけど
ちゃんと自分のアイデアを盛り込むべきですね。

キーワードや構成などを参考にする場合も
自分のフィルターを通して新たな記事を
生み出すことにしたいもの。

生成AIを使ってブログ記事を作成するのに
反対するわけではなく、その使い方が
問題なんだと思う。

生成AIが仕上げた文章をそのまま使うと
いつかペナルティを喰らうので
しっかり対策しておきたいですね。

安易なAIの使用によって、通報されたり
アドセンス広告の停止や記事の削除など
収益の柱を吹っ飛ばすことになります。

近年は著作権侵害に対して
厳しく対応する風潮になっています。

適切な生成AIの使用を心がけて
せっかく築き上げた収益基盤を
無くさないように気をつけましょう。


ってことで、今回は
生成AIを使って他人の記事をリライトするのは著作権上も道義的にもアウトです」という生成AIを使って記事作成するときの注意点でした。😓
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

パクるより  頭ひねって  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b