マガジンのカバー画像

ライフチューニング!

528
豊かで楽しい人生はライフスタイルをチューンナップすることで叶う。仕事と生き方、暮らし方のライフスタイルまとめマガジン
運営しているクリエイター

#note連続更新

【幸福人間学】ご飯が不味い食えないなんて言葉を口にするな!食卓習慣その5

食卓の習慣を変えて人生を好転させる7つの習慣のうち、今回はその5番目になる食卓の習慣をお伝えいたします。 前回の食卓の習慣その4は、こちらの記事です。 念のために貼り付けておきます。 人生を好転させるほどの習慣って、何を大げさな! と思う人が多いかも知れません。 しかし、ご飯の食べ方ひとつで その人となりを断定されてしまうことがあるのも事実。 あのときにもっと、ああやっておけば良かった・・・って 悔やまないで済むためにも、食事の際の習慣を 今のうちに変えておきましょう

【幸福人間学】いただきますとご馳走さまは心から感謝して!食卓習慣その4

食卓の習慣を変えて人生を好転させる7つの習慣のうち、今回はその4番目になる食卓の習慣をお伝えいたします。 関連する話題が、こちらの記事になりますので、念のために貼り付けておきます。 また、前回の食卓の習慣その3は、こちらの記事です。 何を食べるかより大事なことが、誰とたべるかだという主旨の話。 まだお読みでなければ、こちらの記事も合わせてご覧ください。 誰と食べるかを意識しているだけで 出会いやパートナー選びでも役に立つという とても実効性の高い内容ではないかと。

どう生きてきたか、どのように生きたいのかを自宅トイレで哲学するたびに思う

今日は短いです。 自宅のトイレは、私の部屋になる書斎の隣。 書斎でパソコンをカチャカチャやって 一段落したときに、用を足しています。 もちろんその用足しの中で もっとも頻度の高いのが、トイレ時間。 飲み物のおかわりを作りに キッチンまで歩くこともあるけど それは1日でせいぜい3回程度です。 午前中に1回と、午後に2回ですかね。 途中でカラダだけをリビングに席を移し 夫婦並んでテレビ番組を視聴することも もちろんあるわけですが・・・・・・ ところで、みなさんのトイレ

たかがご飯だけど食べ方一つでもパートナー選びの決定的な要因になるという話

ここのところ【幸福人間学】と銘打って いかにご飯の食べ方や食卓での時間が 大事内見を持つかを投稿してきました。 今回の記事は、前回投稿したこちらの 「何を食べるかより誰と食べるかが大事 という食卓での習慣その3」の補足記事です。 ちなみに、これまでに投稿した 食卓習慣の関連記事も貼り付けておきます。 🔳食卓習慣の導入部にあたる記事がこちら。 🔳1つ目の食卓習慣がこちら。 🔳2つ目の食卓習慣がこちら。 誰と食べるか?を常に意識してスマートで きれいな食べ方を習慣にし

【幸福人間学】何を食べるかより誰と食べるかが大事という食卓での習慣その3

食卓の習慣を変えて人生を好転させる7つの習慣のうち、今回はその3番目になる食卓の習慣をお伝えいたします。 食卓の習慣を変えるだけで、人生まで変えられるのかと疑問を持つ人が多いと思うけど、ゴハンの食べ方がスマートか、そうでなかったかだけで人となりを断定されてしまうことがあるのも、また現実ですよね。 あのときにもっとスマートな食べかができれば良かったのにと、後悔することがないように、できるだけ食卓での習慣を変えて実りある人生に変えましょう。 それに最近は、一時の外出自粛の習

人生の転機になった年のことを話題にした記事を読み我が身を重ねて振り返る

今朝のnote散歩で出会った記事のなかに 過去の記憶を呼び起こす話題がありました。 そういえば、自分の転機になった年齢は いつだったかと、過去の記憶をたどり 大きな節目は12年ごとにあったことに気がついた。 最初の転機は高校をなんとか卒業して 社会人として一歩を踏み出した18歳のとき。 結婚も18歳の時に決めていたので 入籍は20歳の誕生日を待ってからだったけど 実質的には18歳の決断の年になるのです。 それから、社会人として給与をもらい 2年ほど自営業を経験してから

【幸福人間学】人生を変えられる食卓の2つ目の習慣は、キレイに食べること!

今回は先週の記事に続き「ゴハンの食べ方で人生を変える食卓7つの習慣」その2番目に心がけたい習慣をシェアしますね。 この記事は、本日のサブアカウント『やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾』の記事として投稿した、こちらのリライトチャレンジの成果になります。 上記の記事で紹介した出力文を推敲した記事になります。 1. 人生を豊かにする食事の習慣 ゴハンの食べ方が人生に及ぼす影響なんて、ふだんは考えもしませんよね。でも、日々の食事は私たちの生活に密接に関わっており、現実にはその食

箸置きを使って食べている人と使わない人の人生が大きく変わるかもという話

あなたの食卓では、箸置きを使う派ですか それとも箸置きは使わない派ですか? 今回はその箸置きを使うことのメリットを シェアしたいと思います。 この記事は、昨日投稿したこちらの 「ご飯の食べ方を変えると人生も変わるという たかがご飯、されどゴハンの話」の続編です。 食事の仕方、いわゆるご飯の食べ方で 人生を変える7つの習慣という視点で 過去に電子書籍を出版したのですね。 その中から、順を追ってご飯の習慣で お役に立ちそうな話をシェアしますね。 まず、人生を変えられるほ

ご飯の食べ方を変えると人生も変わるという、たかがご飯、されどゴハンの話

誰もが理解していると思うけど、毎日食べているご飯は、私たちの健康的な日常生活には欠かせない、必須のエネルギー源ですよね? ゴハンを食べることは、毎日の活力を生み出すエネルギー源の確保というだけでなく、食べ方によっては健康を保つこともできれば、逆に体調を崩したり病気のもとにもなる可能性を秘めています。 ふだんはあまり意識せずにいる人も多いだろうけど、ゴハンを食べることはとても大事なコトになるのです。 なのに、ゴハンをただひたすら「餌」のように、摂取するような食べ方をする人

身体を鍛えて若さを保つのも大事だけど心を磨いて素直な感情を育むのも大事だ

ここ数日は筋トレとか腕立て伏せとか 身体の強化について投稿したので 今回は心を磨くという話をします。 何やらわかったような、わからんような 当然といえば当然の話なんだけど 身心ともに錬磨する必要があるという話を。 身体(カラダ)が健康でいられることに 50歳の坂を下り始めた年齢にさしかかると 誰もが感謝することですよね。 特に、足腰の弱さが健康寿命にかかわり 寝たきり生活を早めることで、認知機能にも 影響を及ぼしているのは周知の事実です。 だからか知らないけど、やたら

ストレスは健康の大敵ですが上手な解消法や克服法のヒントをシェアします!

ストレスは健康の大敵ですが 特に対人関係がもたらすストレスは 日常生活にも影響を及ぼします。 そればかりか、ストレス太りさえ 引き起こしてしまうのですよね。😅 そこで今回は ストレスに対する克服法を シェアしたいと思います。 ここ数年来の感染騒ぎで、いつもより ストレスが溜まっている人が多そうです。 あなたは、ストレス、大丈夫ですか? ストレスを感じて落ち込んだり 不満を抱えたりしない自分になることも大事。 また、周囲の人に対して 自分がストレスの原因になってもい

好きなように生きることが自分の成功と幸福を招き寄せるキーワードという話

いくら好きなように生きるといっても ギャンブル依存症になっちゃダメですよね。 朝っぱらからビックリするような報道に 唖然とした人、多かったと思います。 大谷翔平選手のプレーに 影響しなければ良いけど・・・・・・😥 さて、ひとは誰でも自分の思い描く人生を 好きなように生きたいと思っているはず。 でも、それを実現するための行動にまで 足を踏み出す人って案外少ないのですよね。 今回は、そんな話をしてみたいと思います。 好きなように生きたいという人を見て あなたはどんな印

ポン酢醤油で幸せになるわけじゃないが笑顔で食卓を囲める家庭は幸福だと思う

明石家さんまさんが歌ってましたよね。 幸せっ~てぇ♪、何だっけ、何だっけ~♫ ポン酢ぅ醤油のぉ~、あるうちさ~~♫ この歌の文句をそのまま信じて ポン酢醤油を買って帰っても 幸せになれるわけじゃないので、あしからず。 でもね、ポン酢醤油がある家というより 家族そろって、お鍋を囲みわいわいと 笑顔で語り合いながら一家団らんの時を過す。 この家族の和気あいあいの時間共有が 子どもの心を素直に真っ直ぐに育てて 幸せをつかむ価値観や人生観を育むのです。 私は1歳半のときに母親

婚活が実らずに悩んでいる人は無意識な自分の癖に原因があると疑うべし

婚活が上手くいかずに悩んでいる人に お届けしたいことがあります。 それは、メイクやファッションに お金をかけて気を遣うよりもっと大事なこと。 自分の無意識な癖、クセに原因があると 疑ってみたほうがいいというアドバイス。 クセといっても、色々あるけど 肝心要のクセは、言葉のクセですね。 しゃべり癖もそうだし、相づちもそうだし 口癖にしている言葉・単語もそうです。 何より大事なポイントが 脳を言葉が支配しているということを 忘れているか知らないでいることですね。 私た