![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91189479/rectangle_large_type_2_6b3c04f11bee52eb9be4ccabf9c1fad1.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668422990947-Fh61i8lyaG.jpg?width=1200)
はじめに
本書の初版が2020年9月29日
内閣府から日本学術会議の事務局に、6人を除外した任命対象者名簿が送付されたのが2020年9月28日
著者の桐野夏生氏は、「政府の介入が予想以上に進んでいると感じたので、結末を書き換えた」と述べています。
「日没」読了後に
— YANO Tomoaki@JSMEーTRCビジョン2050WS12月23日 (@yanotomoaki) November 29, 2020
本記事を読むと小説の内容が現実と共鳴し、ますます恐怖が増幅されるな https://t.co/sWWkC2fVpH
私には、作家の主人公が「研究者」の私に置き換わってしまいます。
安倍元首相銃撃犯の精神鑑定結果に注目
安倍元首相の銃撃犯が精神鑑定を受けている。
もし、精神異常として精神病院に収監されることになれば、
本小説が現実の写し絵となり、非常に恐ろしい
安倍元首相銃撃 容疑者を精神鑑定へ 大阪拘置所に移送
鑑定留置の期間は、25日から11月29日までのおよそ4か月間
2023年2月6日に延長された(2022年11月18日追記)
11月29日が期限だったが、2023年2月6日までとなった。
— YANO Tomoaki@JSMEーTRCビジョン2050WS12月23日 (@yanotomoaki) November 17, 2022
地検は延長理由を「捜査上の必要」
容疑者の鑑定留置、延長:日本経済新聞 https://t.co/1ZOAgKiAFV https://t.co/TL8sVzsexr
2023年1月11日、起訴が決まった
「精神病院送り」は、杞憂に終わった
「精神異常」で精神病院送りになると思ってた
— YANO Tomoaki@IEEJLD研究会2日目LD23-012 (@yanotomoaki) January 10, 2023
「奈良地検」なかなかやるじゃない
安倍元首相銃撃、責任能力認め週内起訴へ:日本経済新聞 https://t.co/ldqsF9jArf https://t.co/8tVIXXIGkF
おわりに
日本学術会議任命問題は、「研究者の自由が侵された」問題である。
マルティン・ニーメラーの言葉を借りれば
「私は研究者なので声を上げた。しかしその時はすでに遅かった」
ということになろうか。
「日没」は、まさにその状況を示していて身震いする。
いいなと思ったら応援しよう!
![YANO Tomoaki@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84738312/profile_37cc1a37d916d70ec7be7c0d8c03a00e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)