見出し画像

たくさん歩く(青塚古墳) #249

前回からの続きです。

青塚古墳

大縣神社おおあがたじんじゃ飛地境内とびちけいだいと書かれたところにあった青塚古墳あおつかこふん

実家のそばにある岐阜県で一番大きい昼飯大塚古墳野古墳朝日遺跡など記事に取り上げているので、古墳には多少、興味があります。

車で移動すること数分。青塚古墳に着きました。

広い公園ですが人はいませんねー


昼飯大塚古墳は自由に登れたのに、ここは登れないかー😆
残念だけど仕方がない。昼飯大塚古墳の懐が広いんだよね。
まぁ、お墓なので登るものじゃないかもですが。

でも小牧長久手の戦いでは豊臣秀吉らがこちらに陣を構えていたそう。

秀吉らもこれを見てるかも知れないわけだ

登れなくても、ちょっと遠景から見て古墳だなって思えたらいいかな。
確認したいのは自分の目で足でその大きさを体感すること。



まほらの館

後ろを振り返ると、資料館的なものがありました。
まほらの館というらしいです。

入ると温かい!
そして入場料は無料とのこと。

おだやかな空気。
なんか何時間でもいられそう。
無料なのにいいですなー。

ストーブにやかん 温まりながらくつろぎたくなる

古墳グッズや絵とかが飾ってあって面白い。

愛知県の古墳はまだ行ってみたいところがある
長老の竹笛って気になるな・・・
ランプシェード?なんかオシャレだなー

銅鐸がありました。
しかも鳴らしていいんだって。
結構な音が響くのでびっくりしました。

元々の大縣神社のあった尾張本宮山おわりほんぐうさんが二ノ宮山と呼ばれていて、そこで銅鐸が見つかったらしいんだけど、今は無くなってしまったので情報くださいと募集してました。
なのでこれは偽物の銅鐸のようです。

ま、本物だったら鳴らせないね。

青塚古墳展示室

この手作り感好きだわーw

いたるところが手作りでなごむ

こじんまりとした感じですが、古墳で見つかった土器の修復されたものなどが置かれていました。

近隣の古墳から見つかった銅鏡なんかも飾られていました。

いつ作られたんだろうなー


カヤネズミの巣が飾ってあった!

「写真、自由に持っていってもらっていいですよ」
と言われたけど、さすがに持っていくのは忍びないwww

写真を撮るのが好きな人がいるんだろうなーって思うけど、それでもどこかにパラパラーっと見れるように飾っておいたほうがいいんじゃないかな?😁

せっかくなので並べて撮っておいた

車に戻るとき、古墳をぐるっと一周したら
ずっと動かない鳥がいました。
近づいてみたいけど古墳には登れないから寄れず。

どんな鳥だったのか?気になりますw

スマホじゃ撮れん

古墳時代から続く遺跡や神社を巡る旅はこれで終わりです。

また、いずれ訪れることもあるなって思いました。😁

終わり


#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #犬山 #大懸神社 #飛地境内

#青塚古墳 #愛知県 #2番目 #豊臣秀吉 #砦 #小牧長久手の戦い

#古墳 #銅鐸 #尾張本宮山 #二ノ宮山 #手作り #展示室 #埴輪づくり

#古墳づくり #鳥 #写真

この記事が参加している募集

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)