見出し画像

たくさん歩く(石山寺)#518

前回からの続きです。


JR石山駅から石山寺駅へ

京都駅から琵琶湖線でJR石山駅に来ました。
京阪石山駅から目的地に行きたいところですが、時間がないのでバスで。

バスから眺めた京阪電車の唐橋前駅。乗りたかったんですけどね。

まぁ、石山寺駅に京阪電車で来たようなつもりになりました。

びわ湖の水止めたろか?の瀬田川は穏やかでした。

郵便ポストも紫式部。

開けた場所が見えました。お土産屋とかがありそうですね。

揚げみたらしというのが名物らしいので食べてみることにしました。

よし、お腹は膨れました。きな粉は美味いですよね。
醤油好きなので醤油ダレも美味しい。😋

石山詣

お腹が膨れたら・・・いざ、石山寺に石山もうでと参りますか。

ミストが待ってて涼しそう。

なかなかのミストっぷり!

小さい子が喜ぶやつですが暑がりな自分も喜びます

昔はアレに乗ってたのかー!

牛車ですかね

とりあえず本堂には行こう。あとは行けたらいいな的なところだな。
意外と広そう。

時間があとわずかなので、大河ドラマ館より先に本堂を回った方が良いですよ!とのこと。

こちらはあとで!

先に進んで右手にある長い階段を登っていきます。

本当は下から撮りたかった階段ですが、すぐ上に人がいたので諦め。
上から下を撮ってみました。😁

階段を登りきった先。どっちに行ったらいいんだ?

この石が特別な景観を生み出しているんだなと。
石山の所以?なんでしょうね。

硅灰石という石らしい

左手に進むと本堂があります。

本堂は撮影禁止。
平安時代後期作の如意輪観音像という本尊があります。
ありがたく拝ませていただきました。

紫式部は源氏物語の一部をここで書いたそうです。

ちょっと怖いな。後ろから覗く人も怖い。清少納言?

安産の腰掛石というのがある建物の下にありました。
しかし、自分には関係ないので座らない。
頭を打ち付けそうだしなぁ。

多宝塔から右奥の方に行くと眺めが良さそうなんだけど、あとで行こうかなと思って行きそびれました。😭

行ったらあとで全部走ることになってたから、行かなくてOK

300円払って見られるなにか。残念ながら終了していました。

ちょっと坂を登ってきただけにショック

そこから山の中を歩いて、こちらの建物の方に向かいます。

光堂と書かれた建物。立派です。

光堂のすぐ下に紫式部がいました。十二単の質感が良いですな。

目の前にハチらしきものが横切り、ブンブンと羽音がまとわりつく。

急にお腹も痛くなって走りたいけど、走れない。でもハチが怖いから走る。
早足なのに羽音が消えない。恐怖。

ようやくハチを振り切ったけど、お腹が痛いのでこれらのところもじっくりと見られず。そもそも大河ドラマ館が閉まってしまうかも知れない。

途中でありがたそうな石に、足が止まる。

ここから切り出された石は天智天皇が建てた川原寺の中金堂の礎石にも使用されたんだとか。瀬田川、淀川を下り、大和川を遡って飛鳥の地に運ばれたんだとか。川原寺・・・飛鳥で見たな!

大河ドラマ館

そして大河ドラマ館へ。まずはトイレへ。

お、ここにはききょうの衣装があった。
ムービーは最後の上映で、ギリギリ見ることができました。😁

石山詣が流行した時代。自分も石山詣ができました。

「光る君へ」なんだかんだで、楽しんで見てますね。もうあとちょっと?

恋するもののあはれ展

恋するもののあはれ展という展示も見ておきました。
大河ドラマ館の入場券で見れますからね。

いろんな色の呼び方があったんですねぇ。
浅葱あさぎ色はわかる。葡萄えび色は読めないなー。
あと2色を合わせたものにも呼び方があるとかオシャレ。
だけど「蝉の羽」はちょっと微妙。😁

「あはれ=哀れ」じゃないですよ。
「エモい」とかの方がしっくりくる?

昔も今もそんなに変わってないんでしょうね。

自分もいい歌が歌えたら良かったんだけどなぁ。
「あたらよ」の曲が流れていていい雰囲気だったのですが、「あたらよ」って大和言葉なんですね。「新しい夜」や「まだ夜が明けきらない夜」を意味するのだけど、枕草子の出だしのような時間帯を指すのかな?

おおつ光ルくん。お土産屋を見て回る時間はなかったので、とりあえずこの子だけ撮っておきました。

石山詣を堪能いたしました。

さぁ、帰ります。

バスvs京阪電車

バス停は目の前にあって便利。

バス停の目の前。瀬田川でボートの練習中。

やってきたバスに乗り込む。

駅に近づくに連れて渋滞。
唐橋駅前。バスの中から、発車していく京阪電車が見えました。
あれ?!電車で行けば早く着いたんじゃね?😅

石山寺駅まで行く余裕はあった!

せっかくなら乗って見たかったですね。
行きと帰りは違う乗り物の方がいい。

窓も意識してデザインしてるんだ

石山駅に着きました。
ここにも芭蕉がいる。なんか宙に浮いてるように見えるのは自分だけ?

義仲寺とか芭蕉のゆかりの場所がいくつかあるらしい

電車乗っておけば良かったなぁ。

紫式部はこんなオシャレな感じで書いていたんですかねぇ?

後ろで琵琶の音がベベン♪

そうめんvsきしめん

1泊2日の奈良・大津を巡った青春18きっぷ旅は名古屋駅で終わり。

ちょっと駅で1杯やって帰ります。

1番線ホーム上のお店

山ちゃんの手羽先と味噌カツ、枝豆にビール。ぷはぁ~!

そして、ホームの住よしで冷たいきしめんを食べました。
うーん、きしめんも美味いけど、やっぱり三輪そうめんの方が美味しかったな。😁

終わり

#たくさん歩く #エッセイ #滋賀県 #大津市 #石山寺 #石山詣

#瀬田川 #揚げみたらし #紫式部 #源氏物語 #大河ドラマ館

#恋するもののあはれ展 #京阪電車

#夏の1コマ #忘れられない旅

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)