見出し画像

櫻山八幡宮別当「相応院」神社アトラクションで神仏習合!歓喜天!【飛騨高山シリーズ】

「秋の高山祭」で有名な「櫻山八幡宮」から「飛騨高山獅子会館からくりミュージアム」に行くと目の前に歓喜天の寺がある。
 創建は不明だが、明治の神仏分離までは櫻山八幡宮別当「長久寺」として栄えていたが荒廃する。当時の住職・桜山識雄が高野山で廃院になっていた金森氏ゆかりの「相応院」の名跡をうけて明治25年に再興した。

 金森氏は大和朝廷側で諏訪大社4社は出雲のオオクニヌシの息子・タケミナカタと大和側で二分していますよね。やはり、ここも諏訪の影響があったんだということかな。

変更履歴
2023/06/28 初版

▼HP

▼アクセス

岐阜県高山市桜町149番地

▼祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

 本尊は「不動明王」だが、元々は長久寺の本尊。金森長近奉納と伝わる阿弥陀三尊像も受け継いでいる。また円空作の薬師如来も安置する。高山市の北東にある鬼門にあたることから重要な位置にいる。

 円空仏が発見!稲荷尊天と薬師如来があります。飛騨には円空仏が多いので、そこも見どころの一つ。

 さて次に行こうかと思うとお地蔵さんがいたので見ると、思いを重さで成就するか占う神社アトラクションが・・って寺だけど。。ある意味、神仏習合だ!?ただ、落としたら凄くマイナス要素が出そうなので要注意かも!?

 「おもかる石」と言えば、京都・伏見稲荷大社や今宮神社神社ですね。石を叩いて、持ち上がれば願いが叶うという神社アトラクションがある。ここは地蔵を持ち上げるようになっているのが違うけど。

▼旅行記


▼セットで行くところ


▼仏像展



#櫻山八幡宮
#桜山八幡宮
#相応院
#歓喜天
#神仏習合
#飛騨高山シリーズ

#神社仏閣
#円空
#仏像
#岐阜
#高山市
#諏訪

#高山祭
#歓喜天
#長久寺
#桜山識雄
#金森氏
#岐阜
#高山市
#不動明王
#阿弥陀三尊
#円空
#薬師如来
#おもかる石

#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#神社仏閣
#仏像

いいなと思ったら応援しよう!