sakusaker11

sakusaker11

最近の記事

【給料明細公開】ケアマネジャーの資格取得はデメリットだらけ?その2

前回の記事では、ケアマネ取得のデメリットとして、主に研修費用が高額であることを述べました。 今回は給料面でのお話です。 今回もあくまで私の個人的意見・感想です。 私自身、大学卒業後からずっと同じ特養で生活相談員として勤務していました。 介護職員としての勤務歴はありません。 途中で介護支援専門員の資格を取得して、施設ケアマネとして7年ほど勤務していました。 さて・・・ケアマネを取得したら、給料面では上がると思いますか? これは各職場によって異なると思いますが 私は思った以上

    • ケアマネジャーの資格取得はデメリットだらけ?その1

      ケアマネジャーの仕事に憧れたことはありますか? ケアマネジャー(介護支援専門員)は、5年以上の実務経験を経て受験資格が与えられ、その試験を合格した後、資格取得のための研修を修了して取得できる資格です。 居宅ケアマネジャーであれば、ケアプラン作成、サービス調整、医療・介護事業所との連携等をしながら、自宅で生活する要介護者を支える重要な役割を担っています。 介護職員として各現場で働く方々にとって、憧れの仕事だったのではないでしょうか? ・・・だった? 今ケアマネジャーの仕事

      • 特養入所は3年待ち?いつ入れるの?

         自宅で父の介護をしているけれどもう限界、病院に母が入院中だけど治療もなく寝たきりでなんかかわいそうだけど、家に連れて帰って介護はできないし…や、すでに特別養護老人ホームに申し込みしているけど、なかなか順番が回ってこない、といった早く身内の方を特別養護老人ホームに入所させたい方向けの記事になります。  自宅で生活が困難になった高齢者向けの施設は色々あります。サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、認知症グループホーム、介護老人保健施設などなど。  いわゆる高齢者施設の中で

        • 元特養ケアマネジャーによる介護施設のこと

           私は大学で社会福祉士の資格を取得後、特別養護老人ホームで、12年生活相談員として、途中から介護支援専門員の資格も取得し、ケアマネジャーの仕事も兼務して働いていました。 今日人事異動で生活相談員とケアマネジャーから外され、ただの事務職員になりました。 正直なところ、資格を持っているにも関わらず、それを生かすことができないポジションに飛ばされてしまったのは悲しいですが、介護現場を離れられてよかったという気持ちもあります。 この記事を通して、自己満足ではありますが、これまでの経験