【日本でも普及するか?食べ残しの持ち帰り】
外国の飲食店では、食べきれない料理を持ち帰ることは一般的で、「ドギーバッグ」と呼ばれる容器を貰ったり(買ったり)、あらかじめ自分の容器を持参することもある。
今「食品ロス」は、毎日茶碗一杯のご飯を捨てている計算になると言う。『もったいない』の精神が根付いている日本だが、「食べ残しの持ち帰り」はまだまだ普及していないのが現実だ。
一部のファミレスなどは既に持ち帰り容器(有料で20円程度)を用意して、それを実施している。
👥外食に来たのに残ったモノを持ち帰るなんて、店の人に失礼じゃないの?
👤そもそも食べきれないほど注文するのは品が無いよ!
うんうん、そんな気持ちもよく分かる。
さてこの度、日本でも持ち帰りに関するガイドラインが制定されて、これを普及させようとの動きが始まった。
食品の中まで◯◯℃の熱で◯分間加熱した料理ならOKとか、刺身など生モノや汁物はNGといったルールだ。
☝️子供を連れて行ったら食べきれなくて困った。
☝️焼肉も頼みすぎちゃったから、焼いてから持ち帰って家で食べよう!
☝️家で留守番しているお婆ちゃんのお土産にしたい!(これはただのテイクアウトかw)
日本で「持ち帰り」が普及しないのは、やはり食べ残すことへの「引け目」や容器に移し替えて持ち帰る手間への抵抗だろう。
店側にしてみれば、食べ切ってもらうのは嬉しいけど、時間が経って食べてお腹を壊したとかトラブルは避けたい。おまけにSNSで拡散などされたら元も子もない。これも痛いほど分かる。お客さんがいつどうやって食べるかなんて知る由もない。
そこで政府が「ガイドライン」を作ったという流れである。テーマは【あくまで店と客の自己責任】
これで普及すれば「持ち帰りOK!」の看板を掲げる店も出てくることだろう。今のまま「持ち帰りはできません!」でももちろん構わない。
👤ここでまたまたへそ曲がりの私は考える…
・初めから持ち帰るつもりで「大盛り」が売りの食堂に行って、家でも食べれば割安になるぞ
・一人で食べに行くと何種類も頼めないけど、持ち帰れるなら何品も注文できるな
・飲食店の料金は消費税10%、テイクアウトは8%?持ち帰りは?まあそんな細かいことはどうでもいいか(^^;
・「食べ放題」や「ご飯おかわり自由」の店は、持ち帰りは難しいかも
☝️おそらく家族や子供と行くファミレスやメジャーな外食チェーン店で、この「持ち帰り」が普及していき、その他は店のオーナーの考え方次第となるだろう。
私なら単純に、どんどん『持ち帰り』してもらって、店内でも家庭でも料理を楽しんで欲しい、売り上げも増えるし!と思ってしまう。
さてどうなりますか(^_−)−☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?