![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81051209/rectangle_large_type_2_0bab1d76d5a2bb9e970bda1540e7e121.jpeg?width=1200)
楽屋A、固定給出すってよ。
どうも、センサールマンの山﨑仕事人(劇場メンバー)です🐈
本日の記事は「固定給で強制的に憧れさせるのは素晴らしいことだよね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。
有料記事は「固定給について前々から考えていたこと」についてグチグチと語ってます。
楽屋Aが最高。
楽屋Aが本気を出しました。
楽屋Aを
— 楽屋A・舞台袖 加藤進之介 (@butaisode_katoh) June 18, 2022
本気で盛り上げるために
TOP3に毎月固定給を出すことにしました
ギャラ高いライブMCも
TOP3に全振りすることにしました
これでTOP3は
たぶんバイトを辞めれます
Gakuya Aには
1ステあたりの定額ギャラを
Gakuya B・口火にはそこを目指して
頑張ってもらうことにしました
↓ pic.twitter.com/853fQqpQDv
内容をまとめると、
①TOP3メンバーには固定給を出す
②ギャラの良い仕事もTOP3に振る
ってなことで、これを合わせると「バイト辞めれるくらいの金額」になりますよってことです。
これ、めっちゃくちゃ良いですね。
最高すぎます。
憧れさせる。
何が良いって、これによってTOPメンバー(劇場メンバー)に憧れますもん。
『劇場メンバー』というシステムを盛り上げるためにはまずはそのピラミッドを登る参加者が必要なわけですが、その参加者を引き寄せるには「憧れ」が必要です。
「この劇場メンバーに入りたい!」という憧れ。
ただ単にピラミッドを作って、「はいこの数組が劇場メンバーで、こことここがトップです!」と言われただけでは憧れません。
憧れはどこから生まれるのか。
もちろん所属芸人が「面白さ」や「結果」で憧れさせるというのが一番大きいです。
「あの人達に混ざりたい」「あの人達に勝ちたい」と。
でもそれと同じくらい「稼げる」は魅力的があります。
僕らレベルの芸人からすると「バイトをしていない(お笑いだけで飯を食べれてる)」は超絶に憧れの対象なんです。
もちろん普通にテレビやら営業やらのギャラでそうなれれば最高なんでしょうが、その手前で劇場がそうなるための手助けを(大きく)してくれるなんてありがた過ぎます。
これにより芸人達のやる気はこれまでより一層上がると思います。
それは「お金が欲しい!」というのもありますが、それ以上に「劇場側の男気に応えるんだ!!」の方が大きいんじゃないでしょうか。
あの日に夢見たこと。
ここから先はただの愚痴になりますので読まれる方はお気を付けください。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!