![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113502776/rectangle_large_type_2_87fa3b15dfcd28c8310daa1e39e3c465.jpeg?width=1200)
ご意見ご感想は嬉しいですが、そんな意見や感想ならいらんで!と思うこともあります。
どうも、センサールマンの山﨑仕事人(明日から一人で過ごす時間とワンオペ育児の時間が同時に増えますマン)です。
よろしくお願いします。
ご感想・ご意見、嬉しい!
先日書いたあかにゃん1歳の記事を「良かった」と言ってくださる方がいらっしゃいました。
僕としては「上手く書けなかったな~」とかなり消化不良気味だったのですが、そんな感じも込みで良かったと。
たぶんもう少し綺麗にまとめようと思えばできたんでしょうが、それをしなかったことが逆に良かったのかもしれません。
まぁあくまでお一人だけのご意見なのであの記事が幅広く評価されるものかと言えば違うでしょうが、それでも間違いなく一人に刺さったという事実が嬉しいもんです。
こんな感じで記事の感想を伝えてもらえると山﨑さんはとても喜びますので是非。
もちろん「良かった」等ポジティブな感想だけではなく、反論や否定などでも大歓迎です。
不要な感想・意見もある。
と、ご意見大歓迎です!とは言ってみたものの、なんでもかんでもではありません。
反論や否定なども全然いいのですが、記事の種類によります。
例えば、ニュースに対して何か書いた時とか、喫煙マナーについて書いた時とか、僕の方が何かしら物申してるような内容の記事にであれば大歓迎です。
反対意見の方とディベートでも出来たら嬉しいです(※ちゃんと会話が成り立つ人に限りますが)。
ただ、「息子が1歳になりました!」という記事にそんなコメント全くいりません。
「奥さんが子育ての大変な部分をやってくれてるからあなたは笑ってばかりいられるんでしょうね!」とか言われたら、「うるせえ!黙れ!」です。
「今回の記事はあえて笑ったことだけにスポットを当てて書いてるだけだし、よめにゃんが苦労してくれてることにはお前なんかより感謝してるわ!糞して寝てろ!」でブロックです。
あと、あからさまにネガティブな意見じゃなくても鬱陶しいこともあります。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!