![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113645324/rectangle_large_type_2_27be4573d849ec37e4014a8096cf3516.jpeg?width=1200)
やまねの塒日誌|vol.7|ありもので "梅ソーダ屋" やってみた
大山町中山地区の逢坂の地域自主組織・やらいや逢坂さん主催の
夕涼み会に出店させていただいた。
前回の出店では "博物館パーラー" と銘打ち、
博物館×ワークショップ×梅ソーダで出店をしてみたのだが
今回はシンプルに、梅ソーダだけでやってみることに。
梅ソーダは2種類。
左がパープルキング使用のシロップを使った「赤」
右が先日なわのわ・ハーブの会にて作ったシロップを使った「白」
選択肢があるだけでちょっと楽しくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1692289970080-6ZVgKoxcTa.jpg?width=1200)
おなじみの「ありもの」を並べて、準備完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1692310405754-GwTlu0AIK0.jpg?width=1200)
ちなみに今回は、中山にある(遊)ナカヤマさん出店の
ドリンクコーナーの一角をお借りする形で出店させていただいた。
いろんな種類のお酒があって、見ているだけでたのしい!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1692310388987-0blFQMh8T5.jpg?width=1200)
カッケー!!!!
お客さんの要望で、コラボドリンクができちゃったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1692289970954-Jl8u9mVAp9.jpg?width=1200)
柑橘の香りと果肉のつぶつぶ感、たまらん。
![](https://assets.st-note.com/img/1692289970790-Gr5nsCZ5VA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692289971275-wrlCGO9vKj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692289971461-HP2DqPqihu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692289971749-O3ZF7zI9do.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692289971910-Wfn4ygOhSn.jpg?width=1200)