見出し画像

ママいなくてもいいもん!息子くんのキライ発言に困惑中…どう受け止めるのが正解?


今日は、もうすぐ4歳息子くんの

「キライ」発言連発について🗣️

子育てに悩むただの母の記事です。


 息子くん最近おしゃべりが楽しいのは分かるが、

「きらーい」

「ママキラーい」

「ぱぱきらーい」

「ままいなくなってもいいもーん」

とか

めっちゃ言う。

きっとあるあるですよね😅


自己肯定感がえぐれている夫くんは、息子くんにキライと言われると、本当に傷ついちゃう🩹
そして不機嫌になっちゃう。

本心じゃないと頭では理解出来るが、

言われると悲しいみたい。

自己肯定感が富士山🗻位ある私は全く傷つくとかはないんだけど、

ここは夫くんの意見に納得する。
夫婦久々の奇跡の一致✨

このキライ発言をみすみす見逃す訳にはいかない私がいる。

言葉にしたことは相手に伝わる。

本当は思ってないとか、
冗談とかじゃ済まされない。

言われた方は傷つくし🩹悲しい。
キライと言う人を好きにはならない。

この事実を早めに息子くんには気付いてほしい。

夫くんは3歳息子くんのキライ発言で36歳にしてやっと気付きはじめたから😅

好きな人にキライと言う。

気を引きたいとか
他の表現方法が分からないとか理由はあると思うけど、

こーゆー天邪鬼は早く治してほしいと思う。

そこで「キラーイ」と言われた時の反応をどうしようか?

はいはい。であしらう?

でもこれでは伝わらないのではないか?

だから私はキライと言われたらとりあえず悲しい表情をする。

時には泣く

キライと言われて悲しいと伝える。

ママいらなーいと言われたら、悲しい顔で出て行く。

泣きそうな顔で追いかけてくるので息子くんの本心じゃないことはわかる。

でも言葉にしたことの結果をちゃんと知ってほしい。

3歳に厳しい テヘペロ

さぁ正解が分からない。

そーゆー反応が楽しくてエスカレートするようなら

無反応。?


う〜ん。分からない。


息子くんには好きなモノを好きと言える素直さと自信

嫌いなモノとの上手な付き合い方を身につけてほしい。


夫くんみたいに捻れないでほしい↓


口にした言葉は取り消せない。

言葉の大切さや言葉の強さを学んでほしいな。


ことだま


ママの行動や気持ちを動かしたいなら

「きらい」

じゃなくて

「まま、かわいい」

でお願いします♡


でも今のうちに、一生分の『キライ』を言っといて
もいいよ とも思う。



今日の教訓

コミュニケーションの正解は相手にある



いいなと思ったら応援しよう!

とろろ
良かったらサポートお願いします✨こんな凄いことが起きたらびっくり‼️クリエイターとしての活動費&必ず恩返しします🫶

この記事が参加している募集